本日、8月27日。
安倍改造内閣の顔ぶれが決まりましたね。
一番の注目は、失言、弱者切り捨てで
物議をかもしだした、柳沢厚生労働大臣の後釜ですね。
さー、どうなったかなー。
<改造内閣>安倍内閣の顔ぶれ
「8月27日16時31分配信 毎日新聞」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000052-mai-pol
安倍改造内閣の新閣僚が27日、決まった。
官房長官に元通産相の与謝野馨氏(無派閥)を起用。
外相には元外相の町村信孝氏(町村派)、
財務相には元防衛庁長官の
額賀福志郎氏(津島派)が起用された。
新官房長官の与謝野氏が同日夕、
首相官邸で発表した第2次安倍内閣の
新閣僚は次の通り。
◇首相 安倍晋三
◇総務相 増田寛也(民間)
◇法相 鳩山邦夫
◇外相 町村信孝
◇財務相 額賀福志郎
◇文部科学相 伊吹文明(留任)
◇厚生労働相 舛添要一
◇農相 遠藤武彦
◇経済産業相 甘利明(留任)
◇国土交通相 冬柴鉄三(留任)
◇環境相 鴨下一郎
◇防衛相 高村正彦
◇官房長官 与謝野馨
◇国家公安委員長 泉信也
◇沖縄・北方担当相 岸田文雄
◇金融・行政改革担当相 渡辺喜美(留任)
◇経済財政担当相 大田弘子(民間、留任)
◇少子化担当相 上川陽子
ほーっ。
舛添要一氏が新厚生労働大臣ですかー。
安倍仲良し内閣って言われていた前回の反省を踏まえて。
安倍首相に批判的な事を言う人も、
閣僚に入れるかな、とは思っていたので。
何大臣になるかはわからないけど、
舛添要一氏は、閣僚に入るかな、
とは思っていましたが。
厚生労働大臣になりましたか。
まあ、今回の選挙。
年金問題が、一番の争点だったので。
厚生労働大臣が、世間でも注目されてるし。
知名度もある、舛添要一氏を器用したのは、
無難って言えば、無難なところでしょうかね。
昔から自民党にいるわけではないので。
官僚とのしがらみがない、っていう意味では良いので。
天下り先の問題とか。
そういうのは、期待できると思うんですけど。
基本的には、小泉前首相の弱者切り捨て、
改革路線の人間ですからねー、彼。
医療費削減政策が変更される可能性は、
低いでしょうかねー。
一応、母親の介護がきっかけで政界入りした。
って本人は言っていますから。
介護とか、医療とかの事を良く知って貰って。
医療費削減政策が変更されることを
期待しましょうか。
東大の助教授まで行ったエリートには無理かなー。
弱者の気持ちをわかるのは。
まあ、でも。
前厚生労働大臣、柳沢氏よりは、ましでしょう。
しっかし、この内閣の顔ぶれ。
なんというか。
昔の自民党チックと言うか。
各派閥のトップを集めて。
ベテラン揃いだから、
失言とかは少ないかもしれないけど。
これじゃあ、安倍傀儡内閣って言うか。
元々安倍首相の存在感、あんまりなかったけど。
ますます、存在感なくなっちゃいましたねー。
ついに復活。
期間限定でダウンロードできた、
あの大好評だった無料レポートが再登場!!!
医者のホンネを知りたいって人は、これを読んでね!
→ 『医者のホンネが丸わかり!』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

安倍改造内閣の顔ぶれが決まりましたね。
一番の注目は、失言、弱者切り捨てで
物議をかもしだした、柳沢厚生労働大臣の後釜ですね。
さー、どうなったかなー。
<改造内閣>安倍内閣の顔ぶれ
「8月27日16時31分配信 毎日新聞」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000052-mai-pol
安倍改造内閣の新閣僚が27日、決まった。
官房長官に元通産相の与謝野馨氏(無派閥)を起用。
外相には元外相の町村信孝氏(町村派)、
財務相には元防衛庁長官の
額賀福志郎氏(津島派)が起用された。
新官房長官の与謝野氏が同日夕、
首相官邸で発表した第2次安倍内閣の
新閣僚は次の通り。
◇首相 安倍晋三
◇総務相 増田寛也(民間)
◇法相 鳩山邦夫
◇外相 町村信孝
◇財務相 額賀福志郎
◇文部科学相 伊吹文明(留任)
◇厚生労働相 舛添要一
◇農相 遠藤武彦
◇経済産業相 甘利明(留任)
◇国土交通相 冬柴鉄三(留任)
◇環境相 鴨下一郎
◇防衛相 高村正彦
◇官房長官 与謝野馨
◇国家公安委員長 泉信也
◇沖縄・北方担当相 岸田文雄
◇金融・行政改革担当相 渡辺喜美(留任)
◇経済財政担当相 大田弘子(民間、留任)
◇少子化担当相 上川陽子
ほーっ。
舛添要一氏が新厚生労働大臣ですかー。
安倍仲良し内閣って言われていた前回の反省を踏まえて。
安倍首相に批判的な事を言う人も、
閣僚に入れるかな、とは思っていたので。
何大臣になるかはわからないけど、
舛添要一氏は、閣僚に入るかな、
とは思っていましたが。
厚生労働大臣になりましたか。
まあ、今回の選挙。
年金問題が、一番の争点だったので。
厚生労働大臣が、世間でも注目されてるし。
知名度もある、舛添要一氏を器用したのは、
無難って言えば、無難なところでしょうかね。
昔から自民党にいるわけではないので。
官僚とのしがらみがない、っていう意味では良いので。
天下り先の問題とか。
そういうのは、期待できると思うんですけど。
基本的には、小泉前首相の弱者切り捨て、
改革路線の人間ですからねー、彼。
医療費削減政策が変更される可能性は、
低いでしょうかねー。
一応、母親の介護がきっかけで政界入りした。
って本人は言っていますから。
介護とか、医療とかの事を良く知って貰って。
医療費削減政策が変更されることを
期待しましょうか。
東大の助教授まで行ったエリートには無理かなー。
弱者の気持ちをわかるのは。
まあ、でも。
前厚生労働大臣、柳沢氏よりは、ましでしょう。
しっかし、この内閣の顔ぶれ。
なんというか。
昔の自民党チックと言うか。
各派閥のトップを集めて。
ベテラン揃いだから、
失言とかは少ないかもしれないけど。
これじゃあ、安倍傀儡内閣って言うか。
元々安倍首相の存在感、あんまりなかったけど。
ますます、存在感なくなっちゃいましたねー。
ついに復活。
期間限定でダウンロードできた、
あの大好評だった無料レポートが再登場!!!
医者のホンネを知りたいって人は、これを読んでね!
→ 『医者のホンネが丸わかり!』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
先エントリー、お疲れ様でちた。心配で1.5kgスレンダーになったエビでちゅ。(よかったねって?アプー。)
で…、ん?安倍首相続投するなって言ってたよね、新厚労大臣…?
んー、とにかく医療費削減をやめてお医者さんを増やして欲しいでちゅ!年金も。
今安倍首相のスピーチ見てたけど…急に地域とか地方とか言ってまちゅね。
僻地医療もお医者さんの我慢に頼らずみんなが満足出来るように整えて欲しいなと思います。
で…、ん?安倍首相続投するなって言ってたよね、新厚労大臣…?
んー、とにかく医療費削減をやめてお医者さんを増やして欲しいでちゅ!年金も。
今安倍首相のスピーチ見てたけど…急に地域とか地方とか言ってまちゅね。
僻地医療もお医者さんの我慢に頼らずみんなが満足出来るように整えて欲しいなと思います。

Dr.I様>
う~ん、舛添氏が厚生労働大臣ですか。
厚生労働大臣って、「国民の幸福と健康」を守る役目なんですが、あの人にできるのかどうか、大変心配ですね^^;
う~ん、舛添氏が厚生労働大臣ですか。
厚生労働大臣って、「国民の幸福と健康」を守る役目なんですが、あの人にできるのかどうか、大変心配ですね^^;

まず 無理でしょう!このまま医療・介護削減まっしぐらでしょう! あ~あ・・・

ビミョー……
普段の発言を聞く限りでは、偏見というか?思い込みが激しい?思いたったらまっしぐら?なイメージなので…
やり始めたら、事が早く進みそうですが、それが国民が望む路線かどうか?見物です。
なので、ある意味楽しみです♪
普段の発言を聞く限りでは、偏見というか?思い込みが激しい?思いたったらまっしぐら?なイメージなので…
やり始めたら、事が早く進みそうですが、それが国民が望む路線かどうか?見物です。
なので、ある意味楽しみです♪

安倍首相は、選挙後、誰かさんに言われたとおりに、言われるがままって感じですね。
今回の人事でも、全く目新しい事ないし。
今回の人事でも、全く目新しい事ないし。
一応、母親の介護をしたようですから。
最初は期待しましょうよ。
最初は期待しましょうよ。
まあ。
基本的には、無駄を省く、とか何とか言いそうですからね、彼。
でも、介護した事あるみたいなので。
どうかなー。
基本的には、無駄を省く、とか何とか言いそうですからね、彼。
でも、介護した事あるみたいなので。
どうかなー。
弱者を見下すような発言とか、偏見とか。
そういうの、多そうですね、彼。
良い方に行けば良いのですが。
そういうの、多そうですね、彼。
良い方に行けば良いのですが。
>母親の介護
北九州市八幡区で乗ったタクシーの運転手が話すには、時々帰ってきてた程度だそうで、たまの見舞いのときオムツ替えたのが彼の言う介護だとか。
って、あくまで、たまたま乗ったタクシーの運転手の話ってだけですから、その程度の、噂話です。
北九州市八幡区で乗ったタクシーの運転手が話すには、時々帰ってきてた程度だそうで、たまの見舞いのときオムツ替えたのが彼の言う介護だとか。
って、あくまで、たまたま乗ったタクシーの運転手の話ってだけですから、その程度の、噂話です。

まあ、そうなんでしょうけど。
一応、介護をきっかけに、政界入りした、って公言している人なので。
介護、切り捨てとかはやりにくんじゃないかな、と。
一応、介護をきっかけに、政界入りした、って公言している人なので。
介護、切り捨てとかはやりにくんじゃないかな、と。
一大臣に何が出来るのでしょう?
戦後レジームからの脱却と言いながら、他のOECD諸国とは比較にならないほど高い比率の公共事業費に、ほとんど手を付けられない政権です。
金融屋ばかり集めて、厚生行政をやろうとしている内閣に、期待する方が無理でしょう。
舛添氏が厚生労働大臣になったのも、『お友達内閣』からの脱却のシンボル的存在あるいは、免罪符に過ぎない。
戦後レジームからの脱却と言いながら、他のOECD諸国とは比較にならないほど高い比率の公共事業費に、ほとんど手を付けられない政権です。
金融屋ばかり集めて、厚生行政をやろうとしている内閣に、期待する方が無理でしょう。
舛添氏が厚生労働大臣になったのも、『お友達内閣』からの脱却のシンボル的存在あるいは、免罪符に過ぎない。

はじめまして。
医療関係のブログを探していてたどり着きました。
舛添さんが厚生労働大臣・・・
以前「リハビリ打ち切り問題」の時に、いくつかのテレビ番組にでていましたが・・・
あのときの「90歳のおばあちゃん」の調査はどうなったのでしょう?
そのときの舛添さんの発言も、意味不明というか・・・
改革路線の方ですから、期待も何もしていませんが、悪化しないことを切に願います。
しかし、この配置は、「嫌がらせ」もあるのでは?と思ってしまいます。
あまり長くは持たない内閣だと思っています。
医療関係のブログを探していてたどり着きました。
舛添さんが厚生労働大臣・・・
以前「リハビリ打ち切り問題」の時に、いくつかのテレビ番組にでていましたが・・・
あのときの「90歳のおばあちゃん」の調査はどうなったのでしょう?
そのときの舛添さんの発言も、意味不明というか・・・
改革路線の方ですから、期待も何もしていませんが、悪化しないことを切に願います。
しかし、この配置は、「嫌がらせ」もあるのでは?と思ってしまいます。
あまり長くは持たない内閣だと思っています。

まあ、過剰な期待はしていませんけどね。
前よりは、ましかな、程度ですかねー。
前よりは、ましかな、程度ですかねー。
介護に関しては、ちょっとは良くなるかな、って個人的には思っているんですけどねー。
どうなることやら。
どうなることやら。