fc2ブログ
現役医師、循環器内科医(Dr. I)が医療について、詳しくわかりやすく解説するブログ。 引用、転載は自由ですが、その際は必ず引用元を明記して下さいね!
法人税減税、弱者は?
2007年から、法人税が6000億円も減税されるそうですね。
ま、厳密には減価償却費の限度額が拡大されるので、
直接法人税そのものが減るわけではないんですが。

企業にとっては、払う額は減るので同じでしょうね。


減価償却拡大、法人税6000億減税へ…安倍氏意向

自民党の安倍総裁(官房長官)は、
企業のIT(情報技術)関連などの設備投資を促すため、
2007年度の税制改正で法人税の大幅減税に踏み切る意向を固めた。

企業が、設備や機械を取得した場合、
損金として利益から控除できる減価償却の限度額を、
現在の購入価格の原則95%から100%に拡大する。

課税対象の利益が従来より5%分圧縮されることで、
企業の税負担を軽くする。減税規模は
初年度で6000億円程度と見込んでいる。
また、ベンチャー企業を優遇する税制の拡充も検討している。

安倍氏は総裁選で、イノベーション(技術革新)による
産業の生産性の向上を図り、
実質3%程度の経済成長を目指す考えを示している。

今回の法人税減税は、技術革新を後押しする政策の柱となるものだ。


『読売新聞 2006.9.24』


予想通りというか、なんというか。
安倍次期首相も、小泉現総理と同じく、
アメリカ経済界にべったりで、
弱者には厳しく、強者には甘い政策を取りそうですね。

医療費の自己負担額は年々増加。
消費税に関しては、選挙の前だから、口を濁していますが、
来年の参議院選が終わったら、間違いなく
消費税を上げるって事が決定するでしょうしね。

個人の所得税に関しては、去年までは恒久減税
って事で、減らされていたんですが。

景気が回復したからって言って、元に戻されて
実質増税になっているんですけどね。

選挙では、サラリーマン増税はしない。
って公言しているんですけどね。

だいたい、景気が回復して企業の業績は上がっても、
サラリーマンの年収は上がってないんだから。

上げるなら、法人税を上げるのが筋なんじゃないの?

銀行はバブルの処理とかで、
13年間一円も税金を払っていなかったのにね。

個人が損したら自己責任とか言ってるんじゃないのかい?


格差社会ってこれだけ言われているのに、
今度の総裁選では、あんまり争点にならなかったですし。

ま、ちょっと出ていたとしても、所詮は
地方と都会の格差って事で、
公共事業をもっと増やせとか、
そんな話しか出てませんでしたけどね。


弱者にはより厳しい世界が待っていますよ。

しょうがないんですかねー。

しょうがないと思っていない人は、
もっと声を上げた方が良いと思いますよ!


絶好調!!!
Dr. Iの新しい無料レポート

「気をつけて!死んじゃうかも!フライトの旅行で注意すべき病気!」

早くも「めるぞう」の旅行、おでかけ新着レポート部門で
1位になりました~。

お正月はまだ先ですが、これから飛行機で旅行するって人は、
その前に読んでおいて下さいね!

→ 「気をつけて!死んじゃうかも!フライトの旅行で注意すべき病気!」

腰痛やぎっくり腰なんかの事は、こちらも読んでね!
『飛行機旅行で腰痛・ぎっくり腰・寝違い・エコノミーシート症候群を防ぐために』


FC2ブログランキングに参加しています。
ただいま健康部門第3位です。もうちょいで1位なの!
応援よろしくね!

 ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト



Copyright © 2005 健康、病気なし、医者いらず. all rights reserved.
Add to Google My Yahoo!に追加 健康、病気なし、医者いらず