fc2ブログ
現役医師、循環器内科医(Dr. I)が医療について、詳しくわかりやすく解説するブログ。 引用、転載は自由ですが、その際は必ず引用元を明記して下さいね!
医者が足りないー4/13の報道ステーション
昨日(4/12)、報道ステーションを、ぼーっと見ていたんですよ。
ぼーっと見ていたから、録画はもちろん、していないんだけど。
今日の新聞を見てみると、
医者が足りない ー 地方公立病院が続々閉鎖に。
新制度が引き起こした深刻な事態」

って事で、特集を組んで、勤務医の実態について
報道していたみたいなんですよ。

全部覚えているわけではないけど、私の記憶にあるのは、
外科医の先生が、ちょっとだけの仮眠しか取れないような
忙しい当直をやって。
36時間連続勤務を行って。
帰ったその日の夜中に、また呼び出しをされて。
そいで、次の日も朝から手術をして、って感じの内容でしたね。

その外科医の先生。
あまりに疲れているため、手術の前に、麻酔科医の先生が
麻酔をかけている、ほんのわずかの間。
「手術室の床に、ぐたーっと座って」ちょっと目をつぶって、
仮眠
を取っているような状態でした。

そんな感じで、勤務医の過酷な勤務実態を報道した
VTRが流れて、他のコメンテーターとかも。
医者の勤務は大変だ。
とか、そんな話をしていたんですよ。
VTRの内容は、非常にまともだったと思います。

しかし、古舘伊知郎の一言が、
これを台無しにしてしまいましたね。
はっきり覚えていないんですけど。
だいたいこんな感じの内容でした。

「昔の医者からは、もっと気概を感じた。
最近の若い医者は、それに比べたら・・・。」

とか、そんなんだったと思います。

昔の医者の事は、私はそんなに詳しくないので
知りませんけどね。
昔は、生きていないし。

だけどね。
昔も今も医者「目の前の患者を助けよう。」
っていう、そういう思いは変わっていませんよ。

変わったのは、「周りの視線」ですよ。
医療の現場の事を何も知らずに、
医者は悪者と決めつけて報道する、マスコミ
それを鵜呑みにして、医者は悪者だと思う国民
そして、権利ばっかり主張して、
徐々にエスカレートする、理不尽な要求。

周りが、不当に高いレベルを医者に要求するようになったから。
それから比べたら、低い。
って言っているだけで、
医者の側は、何も変わっていませんよ。」

変わったのは、周りの要求する水準ですよ。


わかりやすく例えると、陸上の100メートル走。

100メートルを11秒で、自己記録で走って小さい大会で優勝した。
最初は、「おー、すごい」
って言っていたのに、だんだん周りが要求するレベルが高くなり
100メートル、10.5秒で走った。
これがその時の自己記録で、県大会で優勝

次に、10.6秒だったら、自己記録を更新してないから、
県大会で優勝しても、駄目だ。

そして、頑張って、10.3秒日本一になった。
その次の大会で、10.1秒で優勝しても、
日本記録じゃないから駄目だ。

あげくの果てには、10秒切ってないから、駄目だ。
世界記録じゃないから、駄目だ。


そういって、勝手な都合で「周りが」
ハードルを上げているだけなんですよ。


それで、あいつは昔は良かったのに
とか、「周りが勝手に」言っているだけだと思いますよ。

VTRの内容が良かっただけに、
古舘伊知郎氏の一言が、かなり悔やまれます。

あれだけ働いていて、へとへとになった医者
勤務実態のVTRを見た直後に、そういう発言をした
古舘伊知郎に一言、私は言いたいですね。

昔の医者って、具体的に誰ですか?
最近の若い医者って、具体的に誰を想定していますか?
1人や2人じゃなくって、一般論化できる位
たくさんいますか?

あなたの思っている最近の若い医者って、
「マスコミが勝手に作り上げた、医者の幻想」じゃないですか?
本当に、医者の勤務の実態を知っていて言っていますか?



そして、もう一言
「昔の古舘伊知郎は、もっと気概があった。
今のあなたは、マスコミの幻想に踊らされて、
真実を追究するっていう気概がみられない。」



誤解のないように言っておきますけどね。
私は、古舘伊知郎個人を責めているわけではないですよ。
真実を追求するはずのマスコミ。
そして、全国的に非常に影響力のあるテレビ番組で、
その司会者が、「根拠のない不用意な発言」を
して欲しくないってだけですから。

彼には、それができるだけの能力があると思っていますので。
最初から、それができない人には、言いませんから、私。


ついに復活。
期間限定でダウンロードできた、
あの大好評だった無料レポートが再登場!!!
医者のホンネを知りたいって人は、これを読んでね!


→ 『医者のホンネが丸わかり!』


役に立つ無料レポートをたくさん購読して、
いらないメルマガが貯まっちゃった人は、
これを読んで解除してね!


→ 『【図解】登録マガジンを一括で解除する方法~
「まぐまぐ!」「melma!」「アクセスメール」~』



ブログランキングの応援もよろしくね!
 ↓ ↓ ↓


スポンサーサイト



Copyright © 2005 健康、病気なし、医者いらず. all rights reserved.
Add to Google My Yahoo!に追加 健康、病気なし、医者いらず