「第5回医療の未来を考える会」が
11月23日の祝日にありますよ。
『第5回医療の未来を考える会』
今までも、医療経営や制度などについて、
非常におもしろい勉強会をやってきましたけど。
今回のテーマは「医療訴訟」です。
メーンスピーカーは、医療訴訟に関しては
日本一の権威、と言っても良いくらい有名な
弁護士の、井上清成先生。
良く引き受けてくれましたね。
個人が主催している勉強会なのに。
そしてもう1人は、眼科の医師で趣味は医療訴訟。
毎週裁判所に医療訴訟の見学に行っている、
知る人ぞ知る峰村健司先生です。
これで3000円は、安いですよ、ホント。
他にも医療訴訟を専門にしている現場の弁護士も
参加してディスカッションする予定ですし。
こんな機会はめったにないですから、
是非参加されたら良いですよ!
テーマ:「医療訴訟対策入門」
開催:2012年11月23日(金)
時間:午後2時〜4時半(開場:午後1時半)
事前申し込み制
講演1:峰村健司先生
演題「医師の眼から見た医療訴訟の現状と問題」
講演2:井上清成先生
演題「医療訴訟対策入門ー刑事、民事」
横浜市大病院の患者取り違え事件、広尾日赤病院事件の
医療報道をきっかけに医療訴訟の件数が大幅に増えました。
近年は医療訴訟をめぐっては実際の法廷での証言よりも、
裁判の結果が独り歩きして、
医療現場の委縮を招いたりしています。
医療事故を巡っては事故調査委員会については医療事故
被害者方たちや日本医師会は法案の成立を求めています。
また、医療事故については民事事件でありながら、刑事
事件として検察審査会に対して起訴を求める動きもあります。
今回は、あまりこれまで知られていない医療事故の裁判
の実際と、司法で医療を裁くことについて考えたいと思います。
あまりこれまで知られていない医療事故の裁判の実際と、
司法で医療を裁くことについて考えたいと思います。
開催概要
テーマ:「医療訴訟対策入門」
<日時>
2012年11月23日(午後2時~午後4時半)
開場:午後1時半~
<場所>
貸会議室プラザ 貸会議室プラザ 八重洲北口
東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル 5階-3号室
電話番号:03-3274-7788
アクセス:東京駅八重洲北口から外堀通りを渡り、
八重洲北口通りに入り日興コーディアル証券の並び
1階 CafeRenoir ニュー八重洲北口店
<地図>
『東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル』
参加費 3,000円(税込)
定員 70人(先着順)
申し込み開始 2012年10月03日 09時00分から
申し込み終了 2012年11月22日 18時00分まで
懇親会 午後5時~午後7時
懇親会場所 未定
懇親会費 4,000円程度(税込)
懇親会定員 50人(先着順)
主催 医療の未来を考える会
申し込みはこちらから!
『第5回医療の未来を考える会、申し込み』
11月23日の祝日にありますよ。
『第5回医療の未来を考える会』
今までも、医療経営や制度などについて、
非常におもしろい勉強会をやってきましたけど。
今回のテーマは「医療訴訟」です。
メーンスピーカーは、医療訴訟に関しては
日本一の権威、と言っても良いくらい有名な
弁護士の、井上清成先生。
良く引き受けてくれましたね。
個人が主催している勉強会なのに。
そしてもう1人は、眼科の医師で趣味は医療訴訟。
毎週裁判所に医療訴訟の見学に行っている、
知る人ぞ知る峰村健司先生です。
これで3000円は、安いですよ、ホント。
他にも医療訴訟を専門にしている現場の弁護士も
参加してディスカッションする予定ですし。
こんな機会はめったにないですから、
是非参加されたら良いですよ!
テーマ:「医療訴訟対策入門」
開催:2012年11月23日(金)
時間:午後2時〜4時半(開場:午後1時半)
事前申し込み制
講演1:峰村健司先生
演題「医師の眼から見た医療訴訟の現状と問題」
講演2:井上清成先生
演題「医療訴訟対策入門ー刑事、民事」
横浜市大病院の患者取り違え事件、広尾日赤病院事件の
医療報道をきっかけに医療訴訟の件数が大幅に増えました。
近年は医療訴訟をめぐっては実際の法廷での証言よりも、
裁判の結果が独り歩きして、
医療現場の委縮を招いたりしています。
医療事故を巡っては事故調査委員会については医療事故
被害者方たちや日本医師会は法案の成立を求めています。
また、医療事故については民事事件でありながら、刑事
事件として検察審査会に対して起訴を求める動きもあります。
今回は、あまりこれまで知られていない医療事故の裁判
の実際と、司法で医療を裁くことについて考えたいと思います。
あまりこれまで知られていない医療事故の裁判の実際と、
司法で医療を裁くことについて考えたいと思います。
開催概要
テーマ:「医療訴訟対策入門」
<日時>
2012年11月23日(午後2時~午後4時半)
開場:午後1時半~
<場所>
貸会議室プラザ 貸会議室プラザ 八重洲北口
東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル 5階-3号室
電話番号:03-3274-7788
アクセス:東京駅八重洲北口から外堀通りを渡り、
八重洲北口通りに入り日興コーディアル証券の並び
1階 CafeRenoir ニュー八重洲北口店
<地図>
『東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル』
参加費 3,000円(税込)
定員 70人(先着順)
申し込み開始 2012年10月03日 09時00分から
申し込み終了 2012年11月22日 18時00分まで
懇親会 午後5時~午後7時
懇親会場所 未定
懇親会費 4,000円程度(税込)
懇親会定員 50人(先着順)
主催 医療の未来を考える会
申し込みはこちらから!
『第5回医療の未来を考える会、申し込み』
スポンサーサイト