fc2ブログ
現役医師、循環器内科医(Dr. I)が医療について、詳しくわかりやすく解説するブログ。 引用、転載は自由ですが、その際は必ず引用元を明記して下さいね!
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
モンスターペイシェント2
「モンスターペイシェント」のコメント欄に、
貴重なご意見を頂きました。

モンスターペイシェント」って言葉は、
まだ一般には認知されていませんけど。
理不尽なクレームをつけたり、暴言暴行
行ったりする患者患者の家族の事です。

何か、勘違いをされておられるようで。
ちょっと返答が長くなるし、他にも言いたい事があったので、
コメントの返信を兼ねて、記事にさせていただきます。


―――コメント、ここから。

お前ら、影に回って愚痴愚痴カッコワルイぜ

新潟のダガシというもんだ。
お前らの言うこと聞いてると、ツカレルぜ。
陰にまわってグチグチと。…怒らせるな!

クレーム言われるのが、そんなに嫌なのか?
それは我儘ってもんなんだよ。
商売にはクレームがあるのは当たり前だし、
クレーム受けることで客も業者も、
ある意味で成長してゆくんだよ。
そういうこと分からないみたいだなあ。
馬鹿どもが!

医者だ看護婦だと、何様のつもりだ?
そんなに仕事するのが嫌だったら辞めろ。
グズグズ言ってないですぐ辞めろ! 
迷惑だ。潔くないぜ。

お前らはもしかして、医療は商売じゃない
って思ってるのなら、それはゴウマンな考え方だからな。

じゃあ、何をやってるんだ? 
結局、金だろ? 
タダでやるわけじゃあ、ないだろう? 
少なくとも、自分の給料下げられる話になると、
お前らはギャアギャアわめくだろ?

今までのお前らの言い草聞いてれば、
こういう所に書き込んでる医者と看護婦の
奴らの仕事ってのは、…金と、ちっぽけなプライドと、
ヒマ潰しで、医者や看護婦やってるんじゃないのか?
自覚しろよ!

無神経な患者も大勢いるらしいが、
俺から見れば、自分を振り返ろうとしない
無反省なお前らは、馬鹿で無神経な患者
同類に見えるぜ。
わきまえろ!

じゃあ、どうすればいいか、一つ教えてやる。
理不尽な要求されたら、陰にまわって
グチグチ言ってないで、馬鹿な患者
立ち向かえばいいんだよ。
 
理不尽なこと言う奴に、
一人の人間として、怒れよ。
怒りを表明しろよ。
それが、スジミチってもんだよ。

そしてそれが、馬鹿なお前らにとっても、
馬鹿な患者にとっても、
目を開かせるキッカケになるんだよ。

ただなあ、それをするためには、自分自身が、
一人の人間として、立ってなけりゃならないぜ。
少なくとも立とうとし続けなけりゃならないぜ。
その自覚が、お前らにあるかなあ。

でも、いいか、やれよ。やってみろよ。
じゃあな。


しつこいようで失礼。
言い足りない事があって。
私は、内輪ウケと楽屋ウケってのが、
いっとうカッコワルくて醜いと思ってる人間です
(ちょっと興奮冷めたから普通の社会人の
言葉遣いになってしまってるけど)。

あなた達も、自分の知り合い以外の、
外に向けて、そして理不尽な要求してくる
相手自身に向って、立ち向かってほしいのですよ。
以上。


―――コメント、ここまで。


新潟のダガシさん。
まず、根本的に間違っておられるのは。
これは、インターネットに載って、
世界中に発信しているブログ
ですから。

このブログは、毎日何千人もの人間が読んでいますし。
今までのアクセス数は、百数十万アクセスです。
新聞にも、4回載っています。

内輪のものではないし、影に回っているつもりもありません。


クレーム言われるのが、そんなに嫌なのか?

ここで問題にしているのは、「単なるクレーム」ではなく、
理不尽なクレーム」や暴言、暴力を行う
モンスターペイシェント」に関してです。


>商売にはクレームがあるのは当たり前だし、
クレーム受けることで客も業者も、
ある意味で成長してゆくんだよ。


あなたがおっしゃっている通り、
クレームというのは、こちら側に否がある場合もあるし、
それを改善するために、為になる事もあるので。
そういうクレームを聞いて、成長していく事があることはわかります。
しかし、今回は、「理不尽なクレーム」や暴言、暴行ですから。
それと、今回の件とは全く別の物です。


医療は商売じゃない

これに関しては、意見が分かれる所です。
確かに患者からお金を貰っていますけど。
クレームを何回もつける客を出入り禁止にするとか。
お金を払わない、(自称)客を店(病院)に入れない、
診察しない、って事は、医者はできないんですよ。
法律で。
これを、「医師の応召義務」って言います。

自由診療で、お金を自由に設定しても良く。
都合の悪い客(患者)は診なくて良い、自由診療ではなく。
我々が行っているのは、ほとんど保険診療ですから。

あなたが言っているような、完全な商売とは異なります。


>じゃあ、どうすればいいか、一つ教えてやる。
理不尽な要求されたら、陰にまわって
グチグチ言ってないで、馬鹿な患者
立ち向かえばいいんだよ。


これは、その通りですね。
前回の記事に、結論として書くのを忘れていました。
私も、患者暴力を振るわれた事がありますが。
その時も、あまり問題にしない方が良いかな、
って思って警察沙汰にしませんでしたけど。

やはり、こういう時は、警察を呼ぶべきでしょうね。
あなたが言うように、立ち向かったら、
単にけんかになるだけですから。


>怒りを表明しろよ。
そしてそれが、馬鹿なお前らにとっても、
馬鹿な患者にとっても、


あなたは怒ると、目を開かせるキッカケになるんだよ。
とおっしゃっておりますが。
それは、ありませんね、ほとんどの場合。

患者が怒って、それに医者も怒る場面を
何度も見ていますけど。
それで、患者医者も目を開くきっかけになる
事はありません。
単に、お互いの怒りがもっと増すだけですので。


>私は、内輪ウケと楽屋ウケってのが、
いっとうカッコワルくて醜いと思ってる人間です
あなた達も、自分の知り合い以外の、
外に向けて、そして理不尽な要求してくる
相手自身に向って、立ち向かってほしいのですよ。


私も内輪で言ったりするのがあまり好きではないので。
こうやって、ブログで世界中の皆さんに公開して
何千人、何万人の方に読んでもらっているのですよ。
このブログ医療関係者もたくさん見ていますけど。
あなたのように、医療関係者以外の一般人も
たくさん読んでおられます。

ですから、あなたの言うように、
外に向けてブログを発信しているんですよ、私は。

私のブログが一般の人向けって事は、
以前の記事を見ればわかりますので。
是非、そちらもご参照下さい。


今日は、ホントは8/20の読売新聞の記事に関して。
これも、「モンスターペイシェント」、患者暴言、暴力
関しての記事なんですけどね。
ちょっと偏向報道があったので、それに関して
書くつもりだったんですけどね。
長くなったので、また今度の機会にしますか。


医者のホンネを知りたい人は、これ読んでね!
→ 『医者のホンネが丸わかり!』

ブログランキングの応援もよろしくね!
 ↓ ↓ ↓


スポンサーサイト



この記事へのコメント
Take a vow.
ダガシ様の先のコメント拝見して悲しくなりました。言葉遣いも私は怖がりなのでとても怖くて涙が出てしまいました。

I先生の全エントリーを読まれたのでしょうか。私は何度も読んでいます。
何を伝えたくて、激務の合間に睡眠時間を削り更新されているか、それを受けて私達が何故時間と智恵を割いているのかをご理解戴きたいなと思います。

先ず、医療は商売ではありません。患者はカスタマーではありません。
また、いかなる商業活動も、理不尽な暴力には屈してはなりません。私も勤務中に襲われた痴漢は上司が即刻警察に届けました。そのレベルのモンスターを書いているのです、先の記事は。I先生の範疇になりますが俗にいうクレーム=Complianceではありません。

私の友人医師は、若くして過労で亡くなりました。働かされ過ぎて、殺されたのです。
すべての勤務医は常に過労が限界です。どれだけ疲れているか、そばにいたことがありますか?命を預かる仕事の重圧を体験したことがありますか。ストレスは心も体もボロボロにします。好きでついた仕事だろうとおっしゃられるとしても、命を取られて良いわけがありません。
政府の医療費削減政策、それは80年代貿易摩擦解消の一案でなされている側面もあります。国の商売と国民の健康を量りにかけ、国民は少ない医師に任せたのです。
医師不足は医師のせいではありません。

亡くなった友人医師の家族は歯を食いしばって、すべての医師が二度と殺されないようにと願って声をあげています。
I先生のblogでも同様の事件を取り上げられ、広くこのような悲劇を一般の方に報せてくれました。

医療制度上の問題で起きた不幸も医師個人の責めに帰されたり、医学的な根拠もなしに裁判官の間違った推察により有罪判決が下されたり、またその医師の年老いた家族さえも社会的に葬られたりしています。
産科医療が崩壊した土地もあります。弊害は地域住民に降り懸かるのです。医師の損失は医師だけの問題ではありません。みんなが困るのです。

I先生が医師同士の愚痴り合いの為にblogや、わかりやすい言葉に丁寧に直して説明する健康メルマガを書かれているでしょうか?私利私欲の為に?
「患者の為」です。
人は誰でも患者になりえます。患者が受ける医療の向上の為には絶対に必要な、大切な場所なのです。世間一般にAttentionする貴重な場所です。
私にとっても大切です。亡くなった友人が命懸けで守ろうとした医療の実現をもしかしたら叶えてくれるかもしれないこの場所に、光りに満ちた声を届けていきたいといつも心の底から力いっぱい想っています。
不器用なほどに崇高で純粋な医師としての誇りによって、不幸な事象や冤罪、医師不足の弊害をなくそうと尽力されている気高い志を支える為に、小さな力だけれど捧げられたらといつも願っています。
エビ[URL] 2007/08/22(水) 22:13 [EDIT]
ダガシです。怒りの表明の事は、考え直してみます
 ご返答ありがとうございます。
 私の書いた荒い言葉は、コメント欄で見ると普通に読めるのですが、エントリー欄で読むと、荒っぽすぎるなと、Dr.Iさんに迷惑かけたかもしれない、と思い、反省しています。
 申し訳ありませんでした。

 私は、理不尽な要求をしてくる患者に、お医者さんたちは、もっと怒ってほしいのです。
 殴られたら、殴り返してほしいのです。腕力がなければ、警察を呼べばいいと思うのです(ただ出来れば、お前はもう診ないよ、とは言ってほしくはないです。その代わりといってはヘンですが、そういう患者には、もっともっと怒ってほしいのです)。

 理不尽な事に対して、心底から、真面目な気持ちで怒る人を、私は好きなのです(これは単に僕の好みですね、すみません)。
 僕は僕が誰かから、「ダガシ、お前、それは違うぜ!」と本気で叱られたら、私は自分を改めると思いますから。少なくとも考え直してみようと思いますから。

 でもIさんが言われるとおり、「お互いの怒りがもっと増すだけ」になるのだろうかな、と今、思い直しました。私の考えが間違っていたかもしれません。考え直してみます。
 それでは、これで失礼いたします。
ダガシです[URL] 2007/08/22(水) 22:14 [EDIT]
チャラチャラしてシャシャリ出てくるなよ、なあ。エビってのよお
 あれ? コメント書いて、自分の書いたもの確認しようとしたら、俺より先に書いてる人がいて、誰かと思ったら、俺の嫌いな独善の強すぎる視野の狭すぎる本質的な頭の悪さモロにさらけ出してる奴が書いてやがるなあ、また言葉が荒くなるぜ。
 俺のオンナギライは、女にはお前のような無神経が多いからなんだよ。エビっての、よお(ただし女の100パーセントではないがな)。
 お前は本当のオモイヤリなんてものは持ってないはずだよ。それを自分で知れよ、なあ。

 ああ、また言葉が乱暴になってゆく…。
 失礼しました。
 つい、…。
 もう書きません。ごめんなさい。さよなら。
ダガシだ[URL] 2007/08/22(水) 22:23 [EDIT]
自分のために仕事して、行動して、そもそも生きてるんだろ?
また腹が立ってきた。エビってのの書いてるのを読むと。
 お前らは恩着せがましすぎるんだよ。
 オンナの99パーセントは、そうだから、始末に終えないんだよ!
 何故お前は仕事してるんだ?
 自分のためだろうが。
 それを人様のためだとか、世間のためとか、言いやがるその無神経な自己欺瞞にムカムカするんだよ。馬鹿野郎!
 だから、夕方に書いた俺のコメントの中に、「金のためだろう?」と書いたんだよ。
 百歩譲って、何かの修行のために、この仕事してるんだ、という事もあるさ。でもなあ、それだったら、患者さんのためだとかは、声高に言わないぜカッコワルイぜ。
 以上だ。
ダガシだ[URL] 2007/08/22(水) 22:29 [EDIT]
モンペって理解されにくいかもしれませんね~

でも、学校で保護者が度肝を抜くような、ありえないクレーム付けるように、病院でもありえないクレームを付けられる事があるって事なんですよね~

立ち向かえば、さらに切れるし、立ち向かって収まるなら苦労しませんしね…

私が思うに、何でも病院に頼り過ぎかな?と…
やっぱり本人の、治すぞ!元気になるぜ!って強い意思が大事ですよね
そういう心の強い人は、クレーム付けてる場合じゃないかもだけど。


高血圧だから、食生活気をつけるぞ!とか
妊娠中毒症にならないように塩分控える!とか
糖尿病だから、食生活見直して運動する
風邪ひいたから、安静にする
等、本人の努力も必要!

なのに、医者まかせ。薬だせ~生活変えたくない~
治らない~お前の治療が悪い~なんかわからんけどイライラ。
って悪循環な人もいますよね…
医者にかかり、言う事聞かないで切れる人…

ゆっくり話を聞けば、待ち時間長くなり、待ち時間短いようにすれば三分診療と言われ…
先生を見ていると、かわいそうです(T_T)

やっぱり医者不足も原因の一つなのですかね?
ままん[URL] 2007/08/22(水) 22:36 [EDIT]
>ダガシ様

確かに、皆お金の為、生活の為に働いてるのでしょう。半分は。
しかし残りの半分は、患者の為、ほとんどボランティアに近いと思います

24時間所か、36時間、48時間、72時間家にも帰らず、数時間の仮眠で働いてる医者なんていっぱいいます。
少なくとも私の知る医者で、働きに見合う給料を貰ってり人なんていない。
勤務医は過酷です。
殴る体力あるなら、今日の当直のために温存しなければなのです

殴るにしても、相手は患者。あなたは病気や怪我をしてる人を殴れます?
殴ればマスコミが笑うだけだと思います

世間では通常、強者が医者、弱者が患者ですから…
ままん[URL] 2007/08/22(水) 22:49 [EDIT]
冷静になること
先ず、これが第一ですね。感情的に対処すれば、自分にとっても、相手にとっても良い結果は生みません。激情に走って、そのまま診療に突入すれば、誤った判断を下す可能性があります。
あっ!挨拶が遅れました。初めまして、東海地方の病院に勤務するしがない一外科医です。
I先生が、このblogの中で、冷静に返信を書かれているのを読んで、感心致しました。
人が人を治療する以上、感情的な行き違いや、何気ない一言が相手の感情を害してしまう可能性はあると思います。しかしながら、これとは全く違う次元のmonster patientに遭遇した時、我々は今のところ充分な解決手段は持ち合わせていませんね。それと、monster patientと言っても、その背景は様々(何らかの利益を目的としているのか、反社会的な精神構造を有しているのか等)と思いますが、その判断が非常に難しい。
警察も司法も医師会も、勿論自分が所属している病院も、決して一医師を守ってくれるものではない。嫌気がさして開業しても、そこでそんな患者に遭遇したら、更に孤独な戦いを強いられる。いったいどうすれば良いのか・・・。暗澹たる気分になります。
一般的な外科医[URL] 2007/08/22(水) 23:13 [EDIT]
あ!でも警察呼べば良いって書いてありましたね。

そこは賛成です。

でも暴力は警察でも、大きな声での暴言は、警察呼ぶのにも、状況によりますよね~
難しいですね

私もしつこくなってしまいました。ごめんなさい。

女だからさっ♪くどくなりがちなんです(´Д`)
ままん[URL] 2007/08/22(水) 23:16 [EDIT]
ままんさんのおっしゃるとおりと思います。
殴り返してその結果怪我をしてしまった場合は、マスコミが大喜びでとびついてくるでしょうね・・・。

あと、ダガシさん、社会人なのですから、もう少し冷静になりましょう。
alt[URL] 2007/08/22(水) 23:19 [EDIT]
ダガシです、返答します
ままんさん、殴るといってもグーではないですよ。平手ではたくんです。グーじゃいけません。
 そうして、殴られたら、平手でたたき返す権利は、人間にはありますよ。

 そしてあなたの書いたもの読むと、あなたも恩着せがましいこと言って嬉しがる自己欺瞞の仲間ですね。

 私は、ボランティアをしてくれと、お医者さん達に頼んでません。むしろ、休憩はきっちり取るべきだと、自分のブログでは書いてます。それがいい仕事する事に通じますから。
 そしてそれが、自分の仕事に対する汚ならしい自己満足を排除してくれますから。

 あなた方はいつも、俺らの報酬は、自給が低い、自給換算で考えてみろ、と言いますが、ならば僕は、もっと休みなさいと言いたいです。…ですがそれは現実問題できない相談ですから、今後の五年くらいをメドに、そういう風に変えてゆきましょうよ。そのために僕ができることは、僕も頑張りますから。

 そして、でも、ですが、お医者さん方の報酬は高すぎると思います。
 何の業界でもその上位一割くらいに位置する人、才能の持ち主、クライアントを幸せにする結果を出した人、そういう人は、破格の報酬得るべきと思いますが、そうでない人たちは、世間並みの報酬であるべきです(まあ、お医者は、世間並みよりは、ちょっと高くてもいいかなあ、と思いますが。ホントですよ・笑)
 ましてやその職になりたての人間が、世間並み以上の報酬得ているのは、素朴に腹が立ちます。しかも自分の甲斐性で得たお金ではないのにです。
 その報酬の中に税金や公金が、入ってないことを祈ります。

 殴ることに戻りますが、人を殴る人間は、病人だろうと、障害者だろうと、罰を受けるべきだと思います。
 だから、罰とまではいわないまでも、殴ったら、殴り返されても文句は言えないだろうと思うからです。
 病人だろうと障害者だろうと、いけないことをした人間はその罪を償うことはしなければならないと思いますから。…だからもし僕がお医者で、患者さんから殴られたら、殴り返すと思います(平手でね)。
 だって、人を殴る元気があるんだから。そうそう死にそうな状態じゃないでしょう。

 ままんさん、あなた、モンペって理解されにくいでしょうね~、なんて得意げに言ってますけど、僕がどういうふうに生きている人間かは、私のブログを読めば分かると思いますよ。
 これで返答おわります。もう書きません。
ダガシ[URL] 2007/08/22(水) 23:25 [EDIT]
これで最後とのことですが
数ヶ月間ROMさせていただいておりました。はじめまして、地方で小児科医をやっている者です。I先生の記事にはいつも勉強させていただいております。

普段、コメントになにかを書くことはなかったのですが、あまりにも目に余ったので少しだけ書かせていただきます。

ダガシさん
>警察を呼べばいいと思うのです
これは賛成です。呼んだことはありませんが、私はそうするつもりですし、同僚で呼んだ医師もおります。

ただし、ダガシさん、あなたちょっと他者に対して攻撃的過ぎますよ。
エビさんのコメントの中で、あなたに対する攻撃がありましたか? それに対してのあの個人攻撃・・・。謝って済む問題かどうかはわかりませんが、少なくとも謝罪は必要ですよ。

>自分の仕事に対する汚ならしい自己満足を排除
ちょっとよくわかりません。自分のところを受診した患者が回復したら満足します。まぁ自己満足と言われればそうかもしれませんが、汚らしいと言われる筋合いはありませんよ。
RDM[URL] 2007/08/22(水) 23:36 [EDIT]
タガシさんみたいな方はプロバイダーに通報した方がいいかもしれませんね
IPアドレスは管理者からは分かると思いますし
理不尽なこと言う人には立ち向かわなければ(笑)
ネットで感情的になるのはスマートじゃないですねー
見ていてとても不愉快です
しゅり[URL] 2007/08/22(水) 23:54 [EDIT]
SPECIAL THANKS to :RDM先生
>RDM先生、はじめまして。エビです。
お優しいお心をお配り下さってありがとうございました。お気持ちが嬉しくてまた涙がこぼれてしまいました。

小児科も本当にお忙しいと聞き知ります。
RDM先生の周りの大切な方々も、その背を頑張ってと見送る時、お体を案じていらしているでしょうね。
医師は土日もお盆もお正月も関係なく、休む暇なく大変なお仕事と思います。
医師が安全に働ける世の中になることを祈り続けます。

お優しいRDM先生、ありがとうございました。また是非、こちらでのいろいろな記事へのご見解も拝見してみたいな、って思っています。
エビ[URL] 2007/08/23(木) 00:06 [EDIT]
患者の暴力の原因の態度を省みたらどうだ?
 おい、しゅりっての。ネットで騒いでる医者どもが、どういう事やってるのか知ってるのか知らない振りしてるのか、まあ、どっちでもいいけど、そのセリフ、そっくりネットでゲハゲハ遊んでやがる医者どもに返してやるよ、ハハ。
 お前ら、それを言われると、俺に言い返せないだろう?
 俺は身元を明かして、一人で、殴りこむんだよ。お前らとは違うぜ!

 やっぱりお前らは内輪で慰めあってる内輪ウケの固まりだったなあ、…笑うぜ。

 さて、Iさんよ。何故俺があんたのブログに喧嘩ふっかけるコメント書いたか思い出したから、書くよ(今までウカツに忘れてた、馬鹿だな俺も)。
 エントリーで書いていた馬鹿患者の暴力の原因に、
「医療者の態度も反省してみるべきことはないのだろうか」ということ言った人がいたらしいけど、Iさん、あんたあちこちの医者ブログのコメント欄で、医療者側の態度は関係ない、という意味のこと書いてたから、それ見て俺は、カチンときたんだよ。
 まあ、無恥で無反省を貫いてる奴だなあ、とね。
 あんた、そのこと、自分のブログでも書いてみろよ。

 ちょっとでも、自分のことを省みるってこと、ほとんどの医者は看護婦は、しないみたいだからなあ。俺の態度には、落ち度はまるっきり無いのだろうか、と一瞬でも省みようとしない、その厚かましさ。…怖いよ。
 そういう態度は、お前らが言う…なんだっけ、そうだDQNってのと同類だよ。

 それを思い出したから、書きました。せいぜい同類どうしでナグサメあってください。
ダガシだ[URL] 2007/08/23(木) 01:50 [EDIT]
ここでも暴れているんですか。
 I先生、そして、ダガシさんを除いた方々、お疲れさまです。
 I先生も指摘されていますが、「怒り」に対しての「怒り」はコトの解決につながることにはならず、何も生み出しません。生まれるのは、さらなる怒りくらいでしょうか。それはネット上でも同様で、まずは冷静に対応することが基本であると考えます。
 そして、書き込みをする際には、closedな掲示板でない限りは、全世界のどこからでも閲覧可能になるわけですから、それが他人にどう映るか、書き込んだあと、冷静に見直してみることが大事です。それは自分にも言えることです。
 ダガシさんの書き込みについては、たしか、わたしのところでも指摘したと思います。ダガシさんはまだわかっていないようですね。
 口汚く、ヒトを煽るような書き込みをしても、相手が脅え、あるいは怒ることがあっても、物事の解決につながることはありませんよ。
 自分のブログで暴れるならば、なにをしてもイイでしょう。法の範囲内ならば。ただ、他人のブログで暴れようと思うなら、自分の姿がネット上でどう映っているのか、冷静に見直してみてください。
mosriteowner[URL] 2007/08/23(木) 03:44 [EDIT]
>ダガシ
 決めつけに次ぐ決めつけ、乱暴な言葉遣い。あなた自身が先入観ガチガチだから、誰かの気に食わないコメントをみる度にそうやって激発するんじゃないですかね?
 もう少し人付き合いを大切にね。ここでの話じゃないですよ。おそらく「うまくやってる」って言うんでしょうけど。ストレスためこんで、気の毒な人ですね。
観察者[URL] 2007/08/23(木) 03:48 [EDIT]
なんともはや……
タガシ様>

 なんとも、乱暴な書き込みですね。
 私は医師ではない一個人ですが、見ていて少々不快感をそそられました。
 医師や看護士、それに女性に偏見を抱くのは貴方の自由ですが、それをそれを表明することは必ずしも自由とは限りません。表現の自由は尊重されなければなりませんが、それ以上に人間の尊厳もまた尊重されなければならないからです。
 医療界に限らず、世の中には「理不尽」が蔓延していますが、それを正すには、Dr.I様が運営されているようなこのブログなどの「言論活動」は重要です。
 貴方の行為は、その「言論活動」の妨げになる可能性が高いことを自覚してください。
 異論・反論は問題ない(むしろ必要不可欠です)が、職業や性別を元に予断や偏見を持って他人を非難(しかも口汚い言葉で)することは恥ずべき行為です。反省してくださることを望みます。
 乱筆乱文失礼しました。

Dr.I様>

 議論を混ぜ返すようなコメントをして申し訳ありません。
 がまんできなかったもので。
Lich[URL] 2007/08/23(木) 08:43 [EDIT]
ダガシだ。アキラメかな
 私は職業や立場で人を判断しないのですよ、Lichさんと違って。
 まるで分かってないなあ、あんたたちは。
 その堅すぎる独善性。
 視野の狭さ。…はあーあ。
 強情なのかと思ってたけど、違うらしいなあ。
 単に頭が悪くて、想像力がないんだろなかなあ。
 しょうがないね。それはもちろん俺も同じだからな、ハハ。
 だけど、自分たちがやっていることを棚に上げて、人を非難してスマシテルその無自覚で無神経なことはやめていただきたい。…といってもまた、通じないだろうなあ。…アキラメかな。

 だって、ここのIさんってのも、Iさん自身が言ったかどうかは分からないけど、よってたかって乱暴にコメントを書き込むヤカラ達は、ブログ主が返答しないと、「お前、ダンマリ決め込むのかよ、シカトかよ」という意味のこと、またすぐさま書き込むからなあ。…それは医者たちも同じだからなあ。自分達のやってることを自省してほしい、と言ってるだけのことなのにさ。
 これも言っても…またハグラカサレルんだろね。アキラメかな。いやアキレかな。
ダガシ[URL] 2007/08/23(木) 08:59 [EDIT]
>ダガシ様

確かに。平手のほうが、心に来る時ありますね。
それに、殴る元気がある人は、そうそう死なないですね♪
でも一つだけ!
医者の中で報酬が高いのは一部ですよ。美容形成とか、眼科の開業とか、自由診療の多い人は、報酬良いです。
が、私の知り合いを例に出せば、大学病院勤務、35歳で30万チョイ。サラリーマンとあんまりかわらないでしょ?

しかも、大学でお金貰える人は、助手とか、講師とか、大学の先生として肩書がある人だけです。

医者は研究、勉強の為、医局に所属し、肩書ない人は、ほとんど無給です。
外来、手術をしても、勉強の為と言う事で無給。
生活の為、当直のバイトをするらしいです
そして市民病院で働く医者は、大学の医局から派遣されてます。よくころころ医者の代わる病院があるでしょ?あれは大学の勤務編成によるものです。
そして何処も医者不足。
病院の小児科に四人いたとして、外来、手術、病棟、当直。これだけでは回せないので、大学に、当直だけでも応援を頼むのです。
断れば、自分が休みたいとき、代わりの医者の応援が来ない…
大学と病院はもちつもたれつなのです。開業すれば借金だらけですし。すべての医者じゃないと思いますし、今は少し違うかも知れませんが。
内視鏡専門医、なんちゃら専門医など、医者は取らなければならない資格や、それを維持する為、日々勉強ですから、学会にも行かなければだし。
休みたくても、病気は待っててくれないし、明日に回せないから。今お腹がいたい!今胸が苦しい!
代わりもいない!主治医は私…じゃあ仕事するしかない…ほったらかしにして休めば訴えられる…

気の毒だと思います。

クレームは確かに医者、看護師の性格の問題もあります。が、繰り返さないように、クレームがでたら、どんな?なぜ?今後はどうしたら?と言うレポートを書くのです。そして、勤務時間外に、患者さんへどういう対応が望ましいか、勉強会を開いたりしてるのです。
それでもまだ問題は沢山有ります。人の心は難しいですから。ただでさえ病気、不安のある患者ですから。
ダガシさんは、言葉は悪いですが、それが一般から見た病院と言う所なのでしょう。あるいみ、そう見られてるのか…と考えてしまいました
ままん[URL] 2007/08/23(木) 09:26 [EDIT]
どこが……
タガシ様>

>私は職業や立場で人を判断しないのですよ、Lichさんと
>違って。

 私がいつ職業や立場で人を判断しましたか?引用お願いします。
 また、貴方が職業や性別で人を差別している例は、枚挙に暇がありません。一例ですが、

>俺のオンナギライは、女にはお前のような無神経が多い
>からなんだよ。

 等があります。これは女性差別ではありませんか?

>まるで分かってないなあ、あんたたちは。
>その堅すぎる独善性。
>視野の狭さ。…はあーあ。

 それは、そのまま貴方にお返ししましょう。
 貴方の文章を読めば一目瞭然ですが、例えば、

>お前は本当のオモイヤリなんてものは持ってないはずだよ。
>それを自分で知れよ、なあ。

 これなど「おもいやりのかたち」を押し付ける「独善性の証明」でしょう。

> だけど、自分たちがやっていることを棚に上げて、人を
>非難してスマシテルその無自覚で無神経なことはやめて
>いただきたい。…といってもまた、通じないだろうなあ。…
>アキラメかな。

 これまた、ご自分のことを書いていらっしゃいますね、本当に(苦笑)。

 書けば書くだけご自分の恥になるだけですから、おやめになったほうがよろしいですよ。

Dr.I様>

 余計な反応をしてしまい申し訳ありません。
Lich[URL] 2007/08/23(木) 09:39 [EDIT]
燃料投下
もう最後だ、もう書かないといって書く奴は嘘つきだ
でも、もう書かないといって本当に書かない人はほとんどいない。
もう書かないと宣言したがる人は自己顕示欲が強いからだ。
自分の書いた後で何か言われると我慢が出来ない。
どうしてもまた何か言い訳を書きたくなってしまう。
自分のことも他人のことも誤解しているのだが、その甘味な誤解が解かれるのが怖いのだ。

他人に何か言いたいのであれば、自分でした約束くらい守ったらどうだ。
書かないと言ったのなら書くな。

念のために言っておくが、私のブログでは乱暴な発言は即刻削除する。

Dr.I様、この発言が不適切であれば削除願います。
bamboo[URL] 2007/08/23(木) 09:52 [EDIT]
駄菓子はいらない
駄菓子は、実世界で相手なされないんだろう。
女がきらいじゃなくて女が近寄らないんだろう。
女が無神経なんじゃない。
その女の神経が理解できないだけだろう。
そして、全部自分に理解できない頭の悪さを
ヒトのせいにしているだけだ。

PS: Dr.I先生!すいません。
でも、こんなプシはもう相手にしなくていいと思います。
あつろ[URL] 2007/08/23(木) 10:16 [EDIT]
ダガシは相手を恫喝するにもほどがある。
見ていて不愉快極まりない。
自分の意に反する意見を持つ人に対するその執拗なまでの攻撃。
しかも様々なブログで同様の行為をしているとの事。
情けないと思わないのでしょうかね??

>俺の態度には、落ち度はまるっきり無いのだろうか、と一瞬でも省みようとしない、その厚かましさ。…怖いよ。

自分のこといっていると気付かないのでしょうか・・・。
このような人間が「モンスターペイシェント」となるのでしょうねww
tr[URL] 2007/08/23(木) 11:39 [EDIT]
ホントにもう書きません。さようなら。ダガシ
 俺だって来たくないんだよ、ホントだよ。でもダガシって呼ばれれば行かなきゃと思ってしまうんだよ、俺は。自分で言うのも何だけど、俺は馬鹿が付くほど糞真面目だからさ。
 そして俺みたいな乱暴者に、ダガシ様なんて様を付けることないから。遠慮なく呼び捨てにしてください。馬鹿ダガシと仰っても、それは俺に対して怒っているのだから、俺は当然と思う人間だよ。

 さて、richさん、「医師や看護士、それに女性に偏見を抱くのは…」という部分に、俺はカチンと来たんだけど、確かにあなたは、あなたが、人様の職や性別で偏見持ってるとは書いてない。
 俺が怒りを覚えたのは、ダガシが職や性別、立場で、人に偏見持つ人間だと読めたからです。…謝ります。
 申し訳ありませんでした。
 私は、立場だけで人を判断するのは俺は死んでもしねえぜ、と自分に誓っている人間です。だからお医者さんにも尊敬する人もいるし、女の人にも尊敬する人は、少ないながらいます。愛した人もいます。

 ままんさん、勤務医の人の給料のこと、勉強になりました。ありがとうございます。

 さて、もう書きたくないんだよ。ホントだよ。でもさ、ダガシ、と呼ばれればさ…。
 だから俺の悪口を書くのはもちろんあんた達の勝手だから、それを書くのを止めろと言う権利は俺にはないのは当たり前だから。書いてください、どうぞどうぞ。
 でんも、呼びかけみたいに書かないでください。俺はお前らの同類じゃなくて、ホントの糞真面目なんだからさ、もう呼びかけないでくれ。
 ダガシと言うときは、あの馬鹿ダガシと書いてください。そうならば、ああ、単に俺の悪口言ってるなあ、人間とは、とか人生とは、とか生きるとかとは、とかのこと、何にも知らないで、何にも知ろうとしないで、キラクだぜ、まあ俺もある意味同じだろうけどなあ…なんて、読むだけにしますから。
 それではさようなら、ダガシ。
ダガシ[URL] 2007/08/23(木) 12:52 [EDIT]
「オンナの99%が始末に終えない,嫌い」とは
よほど屈折した人生を過ごしてきたんでしょう..
ブログ主様もあまりこういった方は相手にしない方がよいと思います.
約一名の異常者のためにブログが荒れてしまうのは好ましくありません.
モンスターペイシャントってこういう人のことなんでしょうね(笑)
どっち[URL] 2007/08/23(木) 16:52 [EDIT]
大変ですね
お疲れ様でした♪
アンフェタミン[URL] 2007/08/23(木) 21:05 [EDIT]
バカにつける薬はありません。
駄菓子につけるクソはありません。
クソダガシにつける真面目はありません
日本語の意味がまったくわかりません。

バカは死んでも治らない。
さようなら。
あつろ[URL] 2007/08/23(木) 21:15 [EDIT]
お疲れ様でした。
僕はI先生のブログが大好きなので、もっと建設的なコメントが増えることを期待します。
I先生や、個人的に攻撃された方々、お疲れ様でした。
ss[URL] 2007/08/23(木) 21:56 [EDIT]
I先生困ってるかな?
何だか炎上気味?

でも、ダガシさんが言う
警察呼べば良い
立ち向かえばいい
医者は金持ち
金の為に働く
クレームは医者や看護師の態度も問題あり
休息はとるべき、取って良い仕事をすれ!

などなど、ちゃんとした意見もあるかと…
医療者から見れば偏見にも聞こえますが、一般の現場を知らない人達は、きっとダガシさんのような考えかと…そしてそれが、一般には常識化した考えでは?と少し思います。

ならば、現場を知って貰い、再び意見を聞かねば。


冷静な言葉も、口汚い言葉も「批判する」事には変わりないと思います。

本題のモンペについて、はなしませんか?せっかくI先生が問題提起してくれたのに、話がずれてます!

>ダガシさん
あなたのblog見ました。いろいろ意見をお持ちで、かつ結構芸術センスってか、優しい文章かかれてるのに、もったいない!
少し柔らかめに書けば、あなたの意見は届きますよ。と思いました
ままん[URL] 2007/08/23(木) 23:24 [EDIT]
>皆さん
個人攻撃は止めて下さいね。
ちょっと、落ち着いてきたようですけど。
一応、ここできちんと言っておきます。

立場が変われば、考え方も変わるのは当たり前なので。
怒る事もあるでしょうけど。
でも、記事の本文にも書いたように、このコメントはインターネットを通して、世界中に発信されていますから。

そこら辺も意識して、コメント書いて下さいね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:25 [EDIT]
>エビさん
医師不足は、医者や病院のせいではないんです。
その通りです。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:26 [EDIT]
>ダガシさん
記事の返信に関しては理解して頂き、ありがとうございます。

他のブログへの私のコメントですが。
自分のブログと違って、あんまり長いコメントは残せなかったもので。
私は、医者や看護師は、全く悪くないって言っている訳ではないんですよ。
でも、本当に部分的にしか悪くないのに、そのせいにするのは問題だ。
って言っているんですよ。

そこら辺は、また今度の記事にでも書いてみます。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:29 [EDIT]
>ままんさん
モンペイだけでなく、患者は医者に病気を丸投げするべきではないと思いますね、私も。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:30 [EDIT]
>一般的な外科医さん
はじめまして。
おっしゃる通り、冷静になる事が必要ですね。
医者も患者も。

患者背景に関しても、難しい問題はあると思いますが。
でも、やはり暴力はいけませんね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:32 [EDIT]
>altさん
仮に患者の側から手を出してきたとしても、医者がパーでも殴り返したら。
マスコミが喜んで記事にするでしょうから。
やはり、それはするべきではないと思います。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:33 [EDIT]
>RDMさん
はじめまして。
自己満足に関しては。
私も、正直よくわかりませんねー。
でも、患者が良くなると、たいてい医者は満足しますかね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:35 [EDIT]
>しゅりさん
これで終われば、とりあえずは静観で良いと思いますよ。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:36 [EDIT]
>mosriteownerさん
お疲れ様です。
おっしゃるとおり、皆さん冷静になられた方が良いですね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:38 [EDIT]
>観察者さん
まあ、スルーでお願いしますよ。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:39 [EDIT]
>Lichさん
まあ、謝っているみたいだし。
許してあげて下さいよ。

確かに、言論は自由ですが。
マナーというものもあります。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:41 [EDIT]
>bambooさん
一応、基本的にはコメントの削除してないもので、私。
今後はどうなるか、場合によりますけどね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:42 [EDIT]
>あつろさん
まあ。
皆さん、そろそろ冷静になられたようなので。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:43 [EDIT]
>trさん
どんな人間がモンスターペイシェントになるかは、私はちょっとわからないですねー。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:44 [EDIT]
>どっちさん
皆さんも、スルーでお願いしますね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:45 [EDIT]
>アンフェタミンさん
こちらにも来て頂いて。
お疲れ様です。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:46 [EDIT]
>ssさん
お疲れ様です。
そうですね。
どうせなら、建設的なコメントが欲しいですね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 00:47 [EDIT]
コメントにも品格を
ブログにコメントを最初に書き込んだのが、先生のブログです。いつも気をつけているのはネット上では見えないけれど自分の人間性、品格がコメントには出てきますし、世の中の人が目を通す訳ですから自分のコメントには責任があります。

何でもブログに書けばいい訳ではないし、コメントすればいい訳ではありません。いつもそれだけは心掛けています。
Taichan[URL] 2007/08/24(金) 06:56 [EDIT]
冷静さを欠きまして……
Dr.I様>

 冷静さを欠くコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした。
 今後はこういうことは極力避けさせていただきますので(絶対しない、と言えない自分が情けないですが)今後ともよろしくお願いします。
Lich[URL] 2007/08/24(金) 09:10 [EDIT]
>Taichan先生
そうですね。
自覚と品格、責任をもってコメントするべきですね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 22:53 [EDIT]
>Lichさん
いえいえ。
コメントする前に、一回一呼吸置いてからにすると良いかもしれませんね。
Dr. I[URL] 2007/08/24(金) 22:54 [EDIT]
I先生、コメントを返していただいてありがとうございます。
おっしゃるとおり、確かにお互い個人攻撃をしても仕方がなく、建設的なお話をすべきですね。

先のコメントにも書かせていただきましたが、ダガシさんの言われる「警察を呼ぶ」は、きわめて有効な手段と思います。
警察にも応召義務のようなものがあるかどうか知らないのですが、少なくとも警察を呼んだが出動拒否されたという話は聞いたことがありませんから、必ず来てくれることでしょう。

しかし、患者暴力に関して警察が来たことなど、あまりないように思えます。

一つの問題として、暴力に対して警察を呼ぶことが、日常とはあまりにもかけ離れているため、どうしても躊躇してしまっているということがあると考えます。

自分自身、入院患者(小児です)をさらわれたため、呼び出されたことがありますが、連れ去った人物が実の父親であったため、警察を呼ぶべきかわからず、呼べなかった経験があります。
家族間の話し合いで患者は戻ってきたのですが、今考えると、躊躇なく警察に連絡すべき場面だったのでしょう。

もちろん、救急車と同じで、警察も安易に呼んでいいとは思いませんが、自分の、スタッフの、そして、患者の身を守るためには、相手の好きなようにさせてはいけませんね。

エビさん
>医師が安全に働ける世の中になることを祈り続けます。

ありがとうございます。運がいいことに、私が今勤務しているところは田舎ですが、みなさん品がよく、今のところ危険を感じることはほぼありません。
おかげで診療に専念させていただいています。
ありがたいことです。
RDM[URL] 2007/08/25(土) 00:39 [EDIT]
やはりそこに落ち着いてしまうのでしょうか・・・。
蜂の巣があったと言っては呼ばれ、蛇が道路で死んでいると言っては呼ばれ、サルが紛れ込んだと言っては呼ばれ・・・毎夜の夫婦喧嘩で呼ばれ。警備会社からも呼ばれ・・・。

お医者様同様、いやそれ以上に命を張って激務をこなしている警察官・・・。仕事と言われればそれまでですが・・。

>もちろん、救急車と同じで、警察も安易に呼んでいいとは思いませんが・・・

そう願います・・・。


まずはその前に・・・大きな病院では警備員さんもいらっしゃることですし、自衛手段を検討いただければと思います。

私事ですが、先日、外来に私と先患さんがもうひとり・・・「○○さ~ん、貴女とはゆっくりお話をしたいから、ちょっと待っててくれる? すぐ終わるから・・ほんのちょっとだけね。」と言う声がしてから「みゆままさ~ん」と呼ばれました。仰る通り話もほとんどせず“すぐ終わり”ました。私も具合が悪く困り果て相談に伺っているのに・・・と悲しい思いをしました。

モンスターペイシェントも、先のダガシさんも・・・何か些細なきっかけ(本人にとっては重要なきっかけ)となる事が背景にあるのではと思います。

元医療関係者・現患者として・・・病気だけでなく心を持った人として、“診て欲しいなぁ~”って願っています。三分診療でも心が入った診察をすれば、患者は何かを感じ取るはず・・・そう思います。
最近はパソコンの画面を見るだけで、患者の顔も見ず、手も触れず、言葉も交わさない医師が増えてきている・・・そう感じるのは私だけではないと思います。データーだけでは無く“人”を診て欲しい・・・そう願っています。

信頼関係が増せば、クレームも減るのではないでしょうか・・。

今回のIさまの、ダガシさまコメントの扱い方ですが・・・こうしてピックアップすれば、個人攻撃される事は予想がついた事と思われます。確かに文章は乱暴で感情的で、読んでいて不快ですが・・・。こちらのブログではコメント欄の字数制限が無いようですので、皆さんと同じ様に対応するべきなのでは・・・とちょっとIさまの配慮・言動、疑問に思いました。

クレームと理不尽なクレームの境界線は・・・どこにあるのでしょうか。

稚拙な文章表現なので、不快に思われましたらスルーして下さい。

厳しい残暑が続き、体調不良を訴える患者がこれから益々増える事と思います。激務が続くことと思われます・・ご自愛下さいませ・・。
シュフ[URL] 2007/08/25(土) 07:33 [EDIT]
穏便に
以前は、お互いの関係性の中で生じた問題は、互いに相手をとことん打ちのめす前に、ちゃんと解決する智恵も理性も持ち合わせていました。
しかしながら最近は、相手をとことん打ちのめして溜飲を下げる人が増えて来ました。それも、一方的な思い込みや悪意を持って。
普通の人は、そんな事に慣れていませんよね?そう、我々だって普通の人なのです。
家の子供がコンビにでアルバイトしていた時に、全く知らないお客さんに『俺のタバコくれ!』と言われ、『スイマセン。どれでしょうか?』って聞いたら。『俺のタバコもわからんのか!馬鹿ヤロウ!』って怒鳴られて、言われたタバコを出したら、お金を投げつけられたって事がありました。こう言う事が病院の中でも起こっているんです。
説明不能な理不尽や理解不能な言い分を、相手にぶつけられた時、こちらにも不手際があってんだって反省すべきなんでしょうか?警察もあまりあてに出来ない、警備員なんて勿論です。医師には、応招義務というものがあって、そんな人を拒絶できない。
ですから、医師だけではなく、周りのスタッフを含めて、守る方法を模索してるのです。今のところは、良い解決方法が見出せませんが。
一般的な外科医[URL] 2007/08/25(土) 08:14 [EDIT]
To RDM先生
こちらこそ、ありがとうございます(^-^)

よい環境でお仕事されているとのこと、安心しました。
また、激務の中でもその様に周りをありがたいと思われるRDM先生のお強い優しさに改めて感服致します。

これからもよろしくお願い致します♪
エビ[URL] 2007/08/25(土) 08:33 [EDIT]
To I先生
お礼を言うのにまた場所ちょこっとお借りしまちた♪いつも貸して戴きありがとうございまちゅ。
エビ[URL] 2007/08/25(土) 08:37 [EDIT]
>RDMさん
安易に警察を呼べ、って言っているわけではないのですが。
今までのように、病院側が被害者で、ずーっと黙っているだけでは、もう駄目な世の中になってしまったような気がしますね。
Dr. I[URL] 2007/08/25(土) 10:54 [EDIT]
>シュフさん
確かに、コメント欄で返すって方法もあったと思われたのですがね。
口調はともかく、同じ様な事を考えている人達は多いと思いまして。
それであれば、コメント欄に埋もれるよりも、敢えて記事にして問題を提起していこうかな、と思って。
個人攻撃に関しては、あまり考えていなかったので。
そこら辺は、反省すべき点もあると思います。

もちろん、安易に警察を呼ぼうとは思っていませんし。
今でも、実際に警察を呼んでいる病院はかなり少ないと思いますよ。
Dr. I[URL] 2007/08/25(土) 10:57 [EDIT]
>一般的な外科医さん
昔は、そんな事なかったように思うんですけどねー。
どうしてなんでしょうかね。

警察は最終手段なので。
その前に、自営手段を取る必要があるでしょうね。

Dr. I[URL] 2007/08/25(土) 10:59 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[] 2007/08/27(月) 21:14 [EDIT]

管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバック
TB*URL

Copyright © 2005 健康、病気なし、医者いらず. all rights reserved.
Add to Google My Yahoo!に追加 健康、病気なし、医者いらず