fc2ブログ
現役医師、循環器内科医(Dr. I)が医療について、詳しくわかりやすく解説するブログ。 引用、転載は自由ですが、その際は必ず引用元を明記して下さいね!
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
研修医のシステム
2年前から研修医のシステムが変わりました。
今年で3年目です。

2年前までは医師免許を取ったら、一応いきなり医者として何でもできたんですが、できれば研修をして下さいって方針だったのですが、2年間の臨床研修が必須になりました。
まあ、今までも9割位の人は研修を受けていたんですけどね。

臨床っていうのは、病院などで患者さんを実際に診る事です。
反対語っていったらおかしいけど、研究っていうのが対極にある言葉ですかね。

で、2年間全員が臨床研修をやる替わりに、給料はちゃんとあげましょうって方向になりました。

その前までは私のように時給300円とかそれ以下で、馬車馬の用に働かされていたのですが、研修医の給料が確保されたという点では良かったと思います。

しかし、民間病院でも大学病院でもどこでも良いから2年間いろんな科を回るというのは、あまり納得いきません。
一応、なんでも診られる医者(プライマリー)を育てるというのが建前なのですが、あくまでも机上の空論なので。

具体例を挙げましょう。
例えば、トヨタに新入社員が入りました。
新入社員を全員オールマイティーな社員にするために、3ヶ月は工場で車を作らせて、3ヶ月は営業、3ヶ月は経理という風に、いろんな部署を全員2年間回らせる事にしたって事です。

普通に考えて、数ヶ月回っただけでその部署の仕事ができるようになるとは思いませんよね。
どんな仕事でも普通、一人前とまではいかないまでも、1人でほとんどの仕事ができるまでに、最低でも5年位かかるんじゃないですかね。
1人でできるとまではいかなくても、おおかたは大丈夫って位までにも2、3年はかかりますよね。
3ヶ月でできる仕事って一体何があるんですか?
数ヶ月回っただけならせいぜい、この部署はこんな仕事をやってるんだって理解する位でしょう。

医者でも大体同じですね。
科が違えば、全く仕事は違います。
医師免許があれば、何の科を標榜しても良いってのはまた別の問題なんですが。
数ヶ月その科を回っただけでは、仕事が出来るようにはなりません。
やっと基本の「き」を覚えたかなーって位で、他の科に移ってしまう事になります。
はっきり言って、仕事はできないのでただ見学しているだけみたいもんです。

やっぱりこういうのはいけないと思います。
車の免許で言えば、研修医は仮免みたいもんなんですけど、一応医者として給料貰って、患者の命を預かっているわけですから。
見学だけなら、学生時代にやらせれば良いんですよ。はっきり言って。
医者は全員医学部出てるんですから。

ちょっとずつ回ったら何でもできるようになるなんてのは、どこぞの役所のお偉いさん以外は誰も思ってないんですよ。
実際民間企業で、こんな事やってる所どこにもないでしょ。

更にこの研修医のシステムを施行するために、民間病院から大学病院に医者を引き上げるって事も起きていますよね。
正直言って現場(病院、特に大学病院)で働いている人間(医者が多いかな)で、今のシステムが良いって言ってる人、ほとんどいないんじゃないですかね。

まだマスコミではそんなに取り上げられてはいないみたいですけど、きっと近い将来マスコミで取り上げられたら、お役所のお偉いさん達も間違いに気づいて、またこのシステム変わると思いますね、私は。

文部科学省の「ゆとり教育」みたいに、方針転換すると思いますね、近いうちに。
そうなったら、ああこいつが何年か前に予想してたなー、って私の事を思い出してもらえたら嬉しいです。

って訳で、今回はDr. Iの予言でした。
当たるかなー。

Dr. Iのメルマガ「やぶ医師のひとりごと
興味のある人はブログの左サイドバーから登録して下さいね。


FC2ブログランキングに参加しています。
おーい、健康部門第3位のままだよー。
一位めざしているので、応援よろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト



この記事へのコメント
逆に民間病院の立場から行くと
「若い医師を獲得するチャンス」になってる感じですけどね

こんなビジネスもあったり
http://www.residentnavi.com/
ここの名古屋支社長と今日会ってきましたよ

ではでは
ノリクロ[URL] 2006/04/10(月) 17:44 [EDIT]
ノリクロさん
確かにノリクロさん達にとってはチャンスですよね。
いつまでこのシステムが続くかわかんないですけどね。
Dr. I[URL] 2006/04/11(火) 17:59 [EDIT]
TBありがとうございます!!
更新たのしみにしてますね。
うさこ[URL] 2006/04/17(月) 22:52 [EDIT]
うさこさん
はじめまして。
こちらこそ、訪問ありがとうございます。
私の研修医の話は昔話ばかりなので、最近の研修医の話、楽しみにしていますよ。
今後ともよろしくお願いします。
Dr. I[URL] 2006/04/20(木) 17:44 [EDIT]

管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバック
TB*URL

Copyright © 2005 健康、病気なし、医者いらず. all rights reserved.
Add to Google My Yahoo!に追加 健康、病気なし、医者いらず