ありがとうございまーす!
皆さんに応援していただいたおかげで、
私のメルマガ「やぶ医師のひとりごと」が、
「まぐまぐ大賞2007」の生活情報部門で、
第3位に入賞しましたよー!!!
→ 「まぐまぐ大賞2007」
昨年は新人賞第3位に入賞したので、
部門は違うけど2年連続でーす。
予想通り、今回も予備投票の段階で1番になったメルマガが、
本投票でも部門賞になったのが多かったようですね。
18部門中、10部門でノミネートされた時に、
一番上にいたメルマガが部門賞を取っています。
やはり、最初に推薦の告知が遅れたのが、
結果的には痛かったです。
部門賞を狙っていたのが3位だったので、
ちょっと残念なんですけど。
それでも、本当に良かったです。
来年こそは、リベンジで、部門賞を狙っていきますよ!
昨年の新人賞3位に続き、今年も部門賞3位だったので。
ブロンズコレクターとか言われないように、
来年こそは部門賞目指して頑張りまーす!
投票してくれた皆さん。
本当に、ありがとうございました。
まぐまぐ大賞2007,生活習慣部門第3位入賞、
Dr. Iのメルマガ「やぶ医師のひとりごと」。
興味のある人は、こちらから登録してね!
→ 「やぶ医師のひとりごと、登録ページ」
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

皆さんに応援していただいたおかげで、
私のメルマガ「やぶ医師のひとりごと」が、
「まぐまぐ大賞2007」の生活情報部門で、
第3位に入賞しましたよー!!!
→ 「まぐまぐ大賞2007」
昨年は新人賞第3位に入賞したので、
部門は違うけど2年連続でーす。
予想通り、今回も予備投票の段階で1番になったメルマガが、
本投票でも部門賞になったのが多かったようですね。
18部門中、10部門でノミネートされた時に、
一番上にいたメルマガが部門賞を取っています。
やはり、最初に推薦の告知が遅れたのが、
結果的には痛かったです。
部門賞を狙っていたのが3位だったので、
ちょっと残念なんですけど。
それでも、本当に良かったです。
来年こそは、リベンジで、部門賞を狙っていきますよ!
昨年の新人賞3位に続き、今年も部門賞3位だったので。
ブロンズコレクターとか言われないように、
来年こそは部門賞目指して頑張りまーす!
投票してくれた皆さん。
本当に、ありがとうございました。
まぐまぐ大賞2007,生活習慣部門第3位入賞、
Dr. Iのメルマガ「やぶ医師のひとりごと」。
興味のある人は、こちらから登録してね!
→ 「やぶ医師のひとりごと、登録ページ」
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト