最近、医師の自殺の話、多くないですかねー。
前に、一年分のデーターを見て、
日本の医師の自殺率って、他の人達より多いな。
って思った事があったんですよ。
そいで、いろいろデーターを探してみたら。
やっぱり、医師の自殺率は高いって事がわかりました。
しかも、他の人達の約30%も高いんですよ!
○医師の自殺者数
合計 男 女
H13 70 64 6
H14 86 76 10
H15 79 71 8
H16 79 69 10
H17 90 79 11
H18 90 85 5
参照:『産科医療のこれから:壊れる日本の医療』から
警察庁生活安全局「自殺の概要資料」より
なんとなく、H16年までよりもH17,H18年
の方が、医師の自殺者数は多いな、
って事はわかりますけど。
でも、これだけ見ても、多いんだか少ないんだか、
よくわかんないですよね。
これを医師以外というか、医師も含めた
日本人全員の自殺率と比較してみましょうか。
○日本人の自殺率(10万人当たり)
全体 医師 医師/全体
H13 24.4 27.1 1.11
H14 25.2 32.8 1.30
H15 27.0 29.8 1.10
H16 25.3 29.3 1.15
H17 25.5 32.8 1.29
H18 25.2 32.4 1.29
な、なんとー。
医師の自殺率って、最近2年間では、
他の職業の約1.3倍も高いんですよ。
日本の医師数って、約26万人だし。
自殺した医師の方って、年間数十人だから。
数が少ない、っていう影響もあるのでしょうけど。
でも、医師の自殺率は6年連続で
一般の人達よりも高いですからね。
やっぱり、日本医師の自殺率は他の職業よりも高い。
って言って良いと思います。
ちなみに、ご存じの方が多いと思いますが。
日本の自殺率は、世界的に見てもトップクラスです。
アメリカの自殺率は10万人当たり約10人。
イギリス、イタリアでは、約7人ですから。
日本の自殺率はアメリカの2倍以上、
イタリアやイギリスの3倍位なんですよ。
その日本の一般人よりも、
30%も医師の方が自殺率が高いんですよ。
やっぱり、この状況っておかしいと思いませんか。
日本人の自殺の原因で一番多いのは、健康問題(40%)。
その次が、経済・生活問題(30%)。
それに、家庭問題(10%)、勤務問題(6%)、
男女問題(3%)が続きます。
参照:『自殺対策支援センター』
医師の場合は、お金で苦労するって事は、
ほとんどないですから。
多くの人は、体を壊して自殺しているのだと思います。
最近では、こんなニュースもありましたよね。
脱線事故で救急活動医師の自殺
過重労働が原因、父提訴
05年4月に起きたJR宝塚線(福知山線)
の脱線事故で、現場で救助活動に携わった
済生会滋賀県病院(同県栗東市)の医師、
Hさん(当時51)が自殺したのは、
病院側が求めた救急活動や災害医療についての
講演や研究会への参加などで
過重な労働を強いられたためだとして、
父親が25日、同病院を運営する
社会福祉法人恩賜財団済生会(東京都)に
1億円の損害賠償を求める訴訟を大津地裁に起こした。
訴状などによると、H医師は05年2月、
「2人の部下を配置する」という条件で
滋賀医科大から同病院救命救急センターに着任。
2カ月後に発生した宝塚線事故では
現場責任者として救護活動にあたった。
事故後、H医師に取材や講演の依頼が殺到。
病院側が積極的に応じるように指示したため、
通常業務に加えて1カ月の3分の1以上は
救急医療や災害医療などの研修や講演に奔走した。
勤務後の深夜や休日も資料作りに追われ、
部下の配置もなく、疲弊した。
さらに、病院にいることが少なくなったため、
ほかの医師らから公然と中傷、
罵倒(ばとう)されるなどした。
このため「うつ状態」に陥り、翌年5月に自殺した。
原告側は「病院の指示で対外業務が増加したのに、
支援態勢をとらなかったうえ、H医師への
嫌がらせに適切な対応を取らなかったなど、
安全配慮義務違反は明らかだ」と主張している。
同病院の中野信次・管理部副部長は
「取材や研修依頼については、
本人の裁量でやるようにと指示していた。
ほかの医師に比べ勤務が過酷だったことはない。
法廷で明らかにしたい」と話した。
『2008年02月25日:asahi.com』
現時点では、H医師が自殺した原因が
過労かどうかはわからないですけどね。
でも、この記事を見る限り、
H医師の勤務は非常に大変で。
それ以外の事も大変だったのに、周りに認められず。
それで自殺した、って可能性が高い様な気はします。
このブログでも、医師の自殺に関しては
『当直中に医師が死亡』
『またも若い医師が死亡』
なんかでも取り上げましたし。
周りの医師に聞いても、身近な医師を
自殺で亡くしたって人は非常に多いです。
労災が認められた、小児科医中原利郎先生の裁判は、
民事ではなかなか厳しそうですし。
なんとかならないものでしょうかねー。
ちなみに、過労死で亡くなった小児科医、
中原利郎先生に関連する記事はこちらです。
『小児科医の遺言状』
『小児科医、中原医師の過労死を認め勝訴』
『小児科医自殺 労災認定2』
『小児科医過労自殺訴訟、厚労省が控訴断念』
『小児科医自殺、病院の賠償認めず 』
医者のホンネが知りたい人は、こちらから!
→ 『医者のホンネが丸わかり!(改)』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

前に、一年分のデーターを見て、
日本の医師の自殺率って、他の人達より多いな。
って思った事があったんですよ。
そいで、いろいろデーターを探してみたら。
やっぱり、医師の自殺率は高いって事がわかりました。
しかも、他の人達の約30%も高いんですよ!
○医師の自殺者数
合計 男 女
H13 70 64 6
H14 86 76 10
H15 79 71 8
H16 79 69 10
H17 90 79 11
H18 90 85 5
参照:『産科医療のこれから:壊れる日本の医療』から
警察庁生活安全局「自殺の概要資料」より
なんとなく、H16年までよりもH17,H18年
の方が、医師の自殺者数は多いな、
って事はわかりますけど。
でも、これだけ見ても、多いんだか少ないんだか、
よくわかんないですよね。
これを医師以外というか、医師も含めた
日本人全員の自殺率と比較してみましょうか。
○日本人の自殺率(10万人当たり)
全体 医師 医師/全体
H13 24.4 27.1 1.11
H14 25.2 32.8 1.30
H15 27.0 29.8 1.10
H16 25.3 29.3 1.15
H17 25.5 32.8 1.29
H18 25.2 32.4 1.29
な、なんとー。
医師の自殺率って、最近2年間では、
他の職業の約1.3倍も高いんですよ。
日本の医師数って、約26万人だし。
自殺した医師の方って、年間数十人だから。
数が少ない、っていう影響もあるのでしょうけど。
でも、医師の自殺率は6年連続で
一般の人達よりも高いですからね。
やっぱり、日本医師の自殺率は他の職業よりも高い。
って言って良いと思います。
ちなみに、ご存じの方が多いと思いますが。
日本の自殺率は、世界的に見てもトップクラスです。
アメリカの自殺率は10万人当たり約10人。
イギリス、イタリアでは、約7人ですから。
日本の自殺率はアメリカの2倍以上、
イタリアやイギリスの3倍位なんですよ。
その日本の一般人よりも、
30%も医師の方が自殺率が高いんですよ。
やっぱり、この状況っておかしいと思いませんか。
日本人の自殺の原因で一番多いのは、健康問題(40%)。
その次が、経済・生活問題(30%)。
それに、家庭問題(10%)、勤務問題(6%)、
男女問題(3%)が続きます。
参照:『自殺対策支援センター』
医師の場合は、お金で苦労するって事は、
ほとんどないですから。
多くの人は、体を壊して自殺しているのだと思います。
最近では、こんなニュースもありましたよね。
脱線事故で救急活動医師の自殺
過重労働が原因、父提訴
05年4月に起きたJR宝塚線(福知山線)
の脱線事故で、現場で救助活動に携わった
済生会滋賀県病院(同県栗東市)の医師、
Hさん(当時51)が自殺したのは、
病院側が求めた救急活動や災害医療についての
講演や研究会への参加などで
過重な労働を強いられたためだとして、
父親が25日、同病院を運営する
社会福祉法人恩賜財団済生会(東京都)に
1億円の損害賠償を求める訴訟を大津地裁に起こした。
訴状などによると、H医師は05年2月、
「2人の部下を配置する」という条件で
滋賀医科大から同病院救命救急センターに着任。
2カ月後に発生した宝塚線事故では
現場責任者として救護活動にあたった。
事故後、H医師に取材や講演の依頼が殺到。
病院側が積極的に応じるように指示したため、
通常業務に加えて1カ月の3分の1以上は
救急医療や災害医療などの研修や講演に奔走した。
勤務後の深夜や休日も資料作りに追われ、
部下の配置もなく、疲弊した。
さらに、病院にいることが少なくなったため、
ほかの医師らから公然と中傷、
罵倒(ばとう)されるなどした。
このため「うつ状態」に陥り、翌年5月に自殺した。
原告側は「病院の指示で対外業務が増加したのに、
支援態勢をとらなかったうえ、H医師への
嫌がらせに適切な対応を取らなかったなど、
安全配慮義務違反は明らかだ」と主張している。
同病院の中野信次・管理部副部長は
「取材や研修依頼については、
本人の裁量でやるようにと指示していた。
ほかの医師に比べ勤務が過酷だったことはない。
法廷で明らかにしたい」と話した。
『2008年02月25日:asahi.com』
現時点では、H医師が自殺した原因が
過労かどうかはわからないですけどね。
でも、この記事を見る限り、
H医師の勤務は非常に大変で。
それ以外の事も大変だったのに、周りに認められず。
それで自殺した、って可能性が高い様な気はします。
このブログでも、医師の自殺に関しては
『当直中に医師が死亡』
『またも若い医師が死亡』
なんかでも取り上げましたし。
周りの医師に聞いても、身近な医師を
自殺で亡くしたって人は非常に多いです。
労災が認められた、小児科医中原利郎先生の裁判は、
民事ではなかなか厳しそうですし。
なんとかならないものでしょうかねー。
ちなみに、過労死で亡くなった小児科医、
中原利郎先生に関連する記事はこちらです。
『小児科医の遺言状』
『小児科医、中原医師の過労死を認め勝訴』
『小児科医自殺 労災認定2』
『小児科医過労自殺訴訟、厚労省が控訴断念』
『小児科医自殺、病院の賠償認めず 』
医者のホンネが知りたい人は、こちらから!
→ 『医者のホンネが丸わかり!(改)』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Dr.I様>
医師の過酷な実態、数字の上でも明らかになりましたね。こうした実態を無視して「医師は足りている」「医師は贅沢だ」などと言う人々の気がしれません。
医師の過酷な実態、数字の上でも明らかになりましたね。こうした実態を無視して「医師は足りている」「医師は贅沢だ」などと言う人々の気がしれません。

自殺なんかしなくっても、産科医の寿命は他科の医師より10年は短いっていうのが定説です!(具体的に統計があるかどうかは覚えてないけど)
たぶん旦那より早く死にます、私。過労死できる程度に働いてると思うもの。
たぶん旦那より早く死にます、私。過労死できる程度に働いてると思うもの。
医師の6人に一人はアルコール性の肝障害も持っているっていうし・・・
医師にココまで精神的不安を与えて
日本の医療はどうなっていくんでしょうね・・・
医師にココまで精神的不安を与えて
日本の医療はどうなっていくんでしょうね・・・
なんとなく、だけではなく、数字にするとはっきりしました。
ホント、どうにかして欲しいです。
ホント、どうにかして欲しいです。
それ、どっかで聞いた事ありますねー、
医者って、タバコ吸ってる人は、一般人の半分くらいなのに。
寿命が短いって。
やっぱ、過労、ストレスでしょうかねー。
なんか、冗談に聞こえないっす(汗)
医者って、タバコ吸ってる人は、一般人の半分くらいなのに。
寿命が短いって。
やっぱ、過労、ストレスでしょうかねー。
なんか、冗談に聞こえないっす(汗)
やっぱ、ストレスとか多いですからねー。
医者は。
ホントに、どうなっちゃうのかなー。
医者は。
ホントに、どうなっちゃうのかなー。
不審死の剖検率が極端に低く、現場は面倒だから犯罪の香りがしても自殺で片付ける、ってのも日本の特徴です。
本当は自殺じゃないのに自殺と言うことにされている人の割合も結構あるのではないかと思います。
自殺じゃないのに自殺にされた人の割合は医師の場合より一般人で高いと推測可能ですから、補正すれば、医師の自殺率は一般人よりもっと高いってことになるんじゃないでしょうか。
本当は自殺じゃないのに自殺と言うことにされている人の割合も結構あるのではないかと思います。
自殺じゃないのに自殺にされた人の割合は医師の場合より一般人で高いと推測可能ですから、補正すれば、医師の自殺率は一般人よりもっと高いってことになるんじゃないでしょうか。

剖検する人数が足りないってのもありますからねー、日本は。
更に、自殺率が高い、って事もあり得ると思います、確かに。
更に、自殺率が高い、って事もあり得ると思います、確かに。
はじめまして。いつも無断コピペでお世話になっております。
皆様ご存知と思いますが、医療崩壊の先輩国英国事情です。
http://www.med.or.jp/nichinews/n170420j.html
「医師の自殺率は,他の同程度の学歴を持つ専門職の二倍だという.イギリスの医師会雑誌『BMJ』の二〇〇一年三二二巻の巻頭言のタイトルは,「なぜ医師はこれほど不幸なのか」.皆そういう思いを抱きながら働いているという.
看護師の自殺率は,同学歴の他職種の女性の四倍で,死にたくなるほどつらい仕事だというわけだ.毎年二一%の看護師が辞めている.」
皆様ご存知と思いますが、医療崩壊の先輩国英国事情です。
http://www.med.or.jp/nichinews/n170420j.html
「医師の自殺率は,他の同程度の学歴を持つ専門職の二倍だという.イギリスの医師会雑誌『BMJ』の二〇〇一年三二二巻の巻頭言のタイトルは,「なぜ医師はこれほど不幸なのか」.皆そういう思いを抱きながら働いているという.
看護師の自殺率は,同学歴の他職種の女性の四倍で,死にたくなるほどつらい仕事だというわけだ.毎年二一%の看護師が辞めている.」

経験上、医師の自殺率は高いのではないかと思っていました。数字を目にすると、ドキリとする一方で、やはり、という気もします。私の周囲でも、最近10年以内で、3人の若い医師が自殺されています。痛ましいです。聞いた話では、ある病院では、2~3年のうちに4人のスタッフが自殺されたとか。。。
H医師は、かなりの過重労働と思われますよね。我が身に置き換えると、自殺せずとも、確実に体調を崩しそうです。医師の仕事は、やればやるほど減るどころか増えていきますもんね。。。
私事ですが、私も、若年ながら原因不明の脳梗塞で(凝固系と心臓に問題はないようです)後遺症が残ってしまいました。マイナー外科医としては今後の人生を再考せざるをえない状況で、一時は自殺を考えたこともありました。勇気がないこともありますが、命が助かり、より重度の後遺症が残る可能性を考え、その気はなくなりました。
現在は大学病院に勤務しておりますが、正規勤務のみでは経済的に厳しく、貯金を切り崩して生活しています。
長文失礼しました。愚痴っぽく見えるかもしれませんが、単なる現状説明で、本人はいたって淡々としております。こういう例もあることを目にしていただけたらと思い、書き込ませていただきました。主旨に反するようでしたら、削除願います。
みなさまも、どうぞご自愛ください。失礼いたしました。
H医師は、かなりの過重労働と思われますよね。我が身に置き換えると、自殺せずとも、確実に体調を崩しそうです。医師の仕事は、やればやるほど減るどころか増えていきますもんね。。。
私事ですが、私も、若年ながら原因不明の脳梗塞で(凝固系と心臓に問題はないようです)後遺症が残ってしまいました。マイナー外科医としては今後の人生を再考せざるをえない状況で、一時は自殺を考えたこともありました。勇気がないこともありますが、命が助かり、より重度の後遺症が残る可能性を考え、その気はなくなりました。
現在は大学病院に勤務しておりますが、正規勤務のみでは経済的に厳しく、貯金を切り崩して生活しています。
長文失礼しました。愚痴っぽく見えるかもしれませんが、単なる現状説明で、本人はいたって淡々としております。こういう例もあることを目にしていただけたらと思い、書き込ませていただきました。主旨に反するようでしたら、削除願います。
みなさまも、どうぞご自愛ください。失礼いたしました。

>医師の自殺率は,他の同程度の学歴を持つ専門職の二倍
これ、実は大事で。
高学歴の人は、たいてい収入も良い場合があるから。
経済的な理由で自殺する人は少ないので、普通は一般人と比べて、自殺率は低いんですよ。
日本のデーターは、同程度の学歴じゃなくって、一般人と比べても1.3倍も高い。
っていう事なので。
おそらく、同程度の学歴の人達と比べたら2倍くらいにはなると思われます。
これ、実は大事で。
高学歴の人は、たいてい収入も良い場合があるから。
経済的な理由で自殺する人は少ないので、普通は一般人と比べて、自殺率は低いんですよ。
日本のデーターは、同程度の学歴じゃなくって、一般人と比べても1.3倍も高い。
っていう事なので。
おそらく、同程度の学歴の人達と比べたら2倍くらいにはなると思われます。
削除なんて、とんでもない。
貴重な現場の意見が聞けて嬉しいです。
周りの人間に聞いても、やっぱり医師の自殺率は高い様な印象がありますね、私も。
初めて、データーで裏付けが取れて、良かったです。
貴重な現場の意見が聞けて嬉しいです。
周りの人間に聞いても、やっぱり医師の自殺率は高い様な印象がありますね、私も。
初めて、データーで裏付けが取れて、良かったです。
TB*URL

昨日の続きで、今度はこちらを紹介します。これまた長い文章ですが、読んでくださると嬉しいです。
急増「医師の過労死」
患者にシワ寄せ... [つづきを読む]


そんな私がここまで来れたのも貴方のお陰です。
最近、あるマンガを読みたいと思っています・・・
◇◇◇
まだ、私も知ったばかりで、読んでいないのですが、以下の雑誌『BE・LOVE』増刊号(講談社)をご存知ですか?
小児科医だった父の自 [つづきを読む]
