医師ブログが、またやってくれましたよー!
日本一有名な医師ブロガー、
Bermuda先生のブログ、『産婦人科残酷物語 Ⅱ』が、
ジャパンブログアワード(JBA)2008の
「趣味・暮らし部門」のグランプリを受賞しましたよー!
これ、すごい事ですよー。
医師ブログって、まだ世間ではマイナーですけど。
日本で1000万近くあるブログの中で、
グランプリですからねー。
Bermuda先生のコメントも、謙虚で素敵です。
趣味・暮らし部門
ニックネーム Bermuda さん
ブログタイトル 産婦人科残酷物語 II
あなたがブログを通じて実現したいことを教えて下さい。
僕はブログを通じて自分の考えを紹介したいのです。
ブログは一般人の自己実現手段として最適です。
なぜなら不特定多数の目に触れる可能性があるからです。
多数の目に暴露されれば、コメントという名の
フィードバックが得られます。
僕がブログで産婦人科医の面白おかしい話や、
切なく泣ける話を書くのも賛否たくさんの
コメントを得るためです。
それらを通じて、自分を見つめなおし、
あらたに考えた思いを伝えていきたいのです。
『JBA2008,受賞者一覧』
その時の様子がこれの様ですねー。
Yahooニュースのヘッドラインに
Japan Blog Award 2008の記事が
写真入りでアップされてました。
『yahooニュース:2008.3.6』
『アルファブロガー・アワード 2007』に
Yosyan先生や、medtools先生や、
天漢日乗さんも選ばれてるし。
ちょっとずつ、医師ブログの知名度も上がってきてますかねー。
私も非常に嬉しいです。
JBA2008 趣味暮らし部門ウィナー、ばみゅ先生。
そしてブログ「産婦人科残酷物語 II」。
本当におめでとうございまーす!!!
私のブログと違って、とってもおもしろくて、
一般の人達もたくさん来ていますから。
皆さんも、是非読んでみて下さいね!
→ 『産婦人科残酷物語 Ⅱ』
その時の様子の記事は、こちらでーす!
『産婦人科残酷物語 Ⅱ:緊張』
他の医師ブログが読みたい人は、こちらから!
→ 『医者のホンネが丸わかり!(改)』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

日本一有名な医師ブロガー、
Bermuda先生のブログ、『産婦人科残酷物語 Ⅱ』が、
ジャパンブログアワード(JBA)2008の
「趣味・暮らし部門」のグランプリを受賞しましたよー!
これ、すごい事ですよー。
医師ブログって、まだ世間ではマイナーですけど。
日本で1000万近くあるブログの中で、
グランプリですからねー。
Bermuda先生のコメントも、謙虚で素敵です。
趣味・暮らし部門
ニックネーム Bermuda さん
ブログタイトル 産婦人科残酷物語 II
あなたがブログを通じて実現したいことを教えて下さい。
僕はブログを通じて自分の考えを紹介したいのです。
ブログは一般人の自己実現手段として最適です。
なぜなら不特定多数の目に触れる可能性があるからです。
多数の目に暴露されれば、コメントという名の
フィードバックが得られます。
僕がブログで産婦人科医の面白おかしい話や、
切なく泣ける話を書くのも賛否たくさんの
コメントを得るためです。
それらを通じて、自分を見つめなおし、
あらたに考えた思いを伝えていきたいのです。
『JBA2008,受賞者一覧』
その時の様子がこれの様ですねー。
Yahooニュースのヘッドラインに
Japan Blog Award 2008の記事が
写真入りでアップされてました。
『yahooニュース:2008.3.6』
『アルファブロガー・アワード 2007』に
Yosyan先生や、medtools先生や、
天漢日乗さんも選ばれてるし。
ちょっとずつ、医師ブログの知名度も上がってきてますかねー。
私も非常に嬉しいです。
JBA2008 趣味暮らし部門ウィナー、ばみゅ先生。
そしてブログ「産婦人科残酷物語 II」。
本当におめでとうございまーす!!!
私のブログと違って、とってもおもしろくて、
一般の人達もたくさん来ていますから。
皆さんも、是非読んでみて下さいね!
→ 『産婦人科残酷物語 Ⅱ』
その時の様子の記事は、こちらでーす!
『産婦人科残酷物語 Ⅱ:緊張』
他の医師ブログが読みたい人は、こちらから!
→ 『医者のホンネが丸わかり!(改)』
ブログランキングの応援もよろしくね!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト