fc2ブログ
現役医師、循環器内科医(Dr. I)が医療について、詳しくわかりやすく解説するブログ。 引用、転載は自由ですが、その際は必ず引用元を明記して下さいね!
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
110番も、モラル低下
110番でも、モラルの低下は著しいようですねー。

このブログでは、「モンスターペイシェント」の話や、
時間外に来る軽症患者の話など。
結構、患者の側にも厳しい事を言っています。

参照:「モンスターペイシェント」
「時間外重症患者割引制度」

まあ、大学病院とか日本医師会とかに対しても、
厳しい事言ってるから。
どっちに甘いとか、厳しいっていうつもりはないのですが。

救急車を呼ぶ119番だけでなく、
警察を呼ぶ110番でも、
モラルの低下が著しいようですね。



「雨なので家まで送って」
非常識110番急増、警察業務に支障も


緊急性のない110番や事件事故と関係のない相談に、
各地の警察が苦慮している実態が
読売新聞の調査で明らかになった。

少なくとも37都道府県の警察本部が
業務と無関係な通報や苦情の実例を把握しており、
中には「雨が降ってきたので家に送って欲しい」
という要求まであった。

警察庁によると、110番の受理件数が減少傾向にある中、
こうした通報は増え続け、昨年は95万件に増加。
専用回線がふさがってしまうなど
業務に支障も出始めている。

全国の警察本部に取材したところ、
事例に関する回答がなかった10県を除き、
神奈川、石川、広島など37都道府県の警察本部が、
事件事故と無関係の通報・相談の実態を確認していた。

具体的には「○○さんの自宅の電話番号を教えて」
(山口県警)と110番を電話番号案内代わりに
使うケースや、「新しく買った携帯電話の電源が入らない」
(九州地方の県警)といった相談のほか、
「公衆トイレにいるが、紙が切れて困っている。
持ってきて」(埼玉県警)など私的な要求が目立っている。

警察庁によると、いたずら電話などを除いた
110番通報は2004年の953万件をピークに減少し、
07年は898万件にとどまったが、警察業務と無関係な
相談や要求は増加傾向にあり、
04年の88万件から07年は95万件に膨らんだ。

埼玉県桶川市の女子大生殺害事件(1999年)で
ストーカー相談を警察が放置した問題を受け、
警察は2000年以降、市民の訴えに
丁寧に耳を傾けている。

ある警察本部の担当者は「身勝手な要求に思えても
事件と関係ないとは言い切れないため、
時間をかけて対応している」と語る。

しかしモラルに欠けた通報が重なった結果、
警察官の現場到着が遅れるなど影響も出ており、
警視庁では週に1度は30秒以上、
110番回線がふさがる事態が起きている。

警察庁は「110番にかけるべき通報かどうか
良識を持って判断して」と訴えている。


参照: 「2008年5月6日:読売新聞」


軽症の患者救急車を呼ぶ回数が増えて、
本当の重症患者を搬送できなくって困っているとか。
救急車が現場に到着するのが遅れて困っている。
っていう話は、このブログだけでなく、
いろんな新聞やニュースでも流れていますけど。

モラルの低下救急車119番だけでなく、
警察110番にも現れているようですね。

必要もないのに119番救急車を呼んだら、
困るのは本当に助けなければならない重症の患者

自分の都合で110番を呼んだら、
回線がつながらないとか、
本当に警察が必要な人の所に、警察
行くまでの時間が遅くなってしまいます。

こんな事は、子供でもわかることなんですが。
残念ながら、それができない人が多いようですね。


はっきり言って、110番119番も、
悪意があって呼ぶとか、必要がなくてコールされる、
っていう事が前提になっていません。

だから、電話がかかってきたら、
「何かあったら困る」って事で、
おそらく必要ないだろう、って思っても、
善意でその人のところまで行かなければなりません。

しかも、「無料」で。

110番119番も、「無料」と「善意」に甘えて、
都合の良いように使う人が現れたら。
結局、損をするのは、本当に必要な人です。

性善説で、「無料」で、全員のところに行く。
って事になっているのかもしれませんが。

残念ながら、もうそういう時代じゃないんですよ。

110番自体を有料化するってわけにはいかないから。
必要なら、有料のサービスを紹介する。
もしくは、実際に行って、警察を呼ぶ必要がなかった
と判断される場合は、有料化
する。

119番救急車を呼んだ場合にも、
救急車有料化する。
本当に必要な、入院が必要な患者や、
高額な医療費が必要な患者だけ免除する


という法整備が必要だと思いますよ。


こっちは、yahooにも載っていた記事ですけど。


若い男から110番、出てみれば「ゴキブリが気持ち悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000039-yom-soci


害虫駆除の依頼、恋愛相談……。
警察に舞い込む様々な電話に、
首をかしげたくなるような内容が目立つようになった。

地域住民と向き合う警察にとって、
モラルに欠ける要求でも無視するのは困難。
非常識な通報に追われることで、警察力の低下を
招くのではないかと危惧(きぐ)する声も出ている。

「ゴキブリが家の中に出てきて、気持ちが悪い」

昨年夏、大阪府内の警察署に、
若い男性から電話がかかってきた。
対応した署員は「自分で駆除できるはず」と考え、
この依頼を1度は断った。

しばらくして再び同じ男性から
「本当に困っている。来てくれ」。
最寄りの交番にいた50歳代の男性警部補が
男性宅を訪ねると、おびえた目つきで
ゴキブリを見つめる若いカップルが待っていた。
警部補はゴキブリを駆除し、死骸(しがい)を
ビニール袋に入れて持ち帰った。

この警察署の副署長は
「市民が助けを求めてきた以上、
むげに断ることはできないと判断したが、
ゴキブリの処理は警察の本来の業務ではない」と語る。

今年2月中旬、千葉県内の警察署に女性から
「恋人に振られてしまった」と電話があった。
女性は約20分間、相手の人柄や交際の経緯を
話し続け、翌日から連日のように
電話をしてくるようになった。
夜の当直体制で人手が少ない時間帯に
かかってくることも多かった。

山口県警では、110番を使って電話番号を尋ねる人に、
県庁など主な公共機関の番号は教える場合もあるが、
個人宅や民間企業の番号は答えていない。

110番は緊急の事件・事故に備えています。
不要・不急の電話はご遠慮下さい」と、
電話番号案内「104番」の利用を促すと、
「104番を使うとお金がかかるだろ」
と不満をぶつけてくる人もいたという。

全国の警察本部は1990年から110番とは別の
電話番号「#9110」で「不急の相談はこちらへ」
と呼びかけているが、#9110も業務と関係ない
個人的な要求や苦情は想定していない。

ある警察の広報担当者は
「緊急性がなくても警察が役立てる内容であれば
相談に乗りたいが、個人的な要求も増えており、
対応に苦慮することも多い」
とため息をついている。


参照: 「2008年5月6日:読売新聞」


はっきり言って、「善意」でも、ゴキブリを駆除するとか。
電話で恋愛の相談にのる、とか。
そういう事をするから、図に乗るやつがいるんですよ。

せいぜい、有料のゴキブリ駆除業者を紹介するとか、
占い師か恋愛相談サービスか。
よくわかんないけど、そいういう所を紹介する。
ってとこまでにするべきだと思いますよ。
正直。

本当は、そこまでしてあげる義理もないと思うけど。

警察は、警察の仕事に専念できる状況を作る。
でも、今の現状では、それは難しい。
っていうなら、そういう法律を作るなり、
規則なり規約を作る、って事にしないと。

結局は、損をするのは
本当に警察が必要な人
になるんですよ。


同じ様な事が、救急車や病院でも言えると思います。

救急車も、基本的には有料化
もちろん、必要のない人のところには
行かなくても良いって事にする。
そして、重症の患者だけ免除する

医者の場合も、応召義務があるからって。
患者という名の、ただクレームをつけるだけの人が、
病院に来ても、医師は診察しなければなりませんから。

そういうのは、診なくても良い。
という事にすべきだと思います。


残念ですけれど。
もう、「性善説」を基にしていちゃ
駄目な時代なんですよ。

悲しい事ですけどね。


医者のホンネが知りたい人は、こちらから!
→ 『医者のホンネが丸わかり!(改)』

ブログランキングの応援もよろしくね!
 ↓ ↓ ↓



スポンサーサイト



この記事へのコメント
モラルハザードは……
Dr.I様>
 モラルハザード、どの分野でも深刻ですね。
 「モラルの高い」社会は、「効率がよい」という一点に絞っても望ましいものな訳ですが、どうにも「自分さえ良ければいい」という人が増えて結果として効率の悪い社会を生み出しているのは、なんとも悲しい話ですね。
Lich[URL] 2008/05/06(火) 23:52 [EDIT]
トラックバック御礼
本件に関しては「様々な関連性」を問いたく、ブログ記載を致しました。

記載してありませんでしたが「病院診療」に関する「税金による逆襲」
多分お医者さんの立場で認識して居らっしゃると思います。

「高齢者医療費制度と保険料徴収」
これは本件に問われるものと酷似しております。

介護保険制度に於ける介護度が「利用対象外」の方。
「恥ずかしくて利用したくない」方がいらっしゃいます。

そんな高齢者の方々が「お茶のみ話」の為に病院等のホールを占拠する現状。
「家庭で相手にされない」と嘆きの対象を「薬を貰いに来る」事で補っている。
これも「本当に困っている方」への冒涜行為の一種と痛感致します。

「何で年寄りから金を取るんだよ」
元気なご高齢者の方々がインタビューで答えていらっしゃいました。
失礼且つ辛辣な言い方ですが「本当に困っている方」にはとてもお見受け出来ませんでした。

だから・・・・ そんな理由も理解出来ない。


更に「200万円程度で自己破産」する方々が増加しております。
「政治が悪いから俺が働けなくなる。」
「会社のリストラをまともに食ったんだから仕方ない。」
自己破産するのは勝手ですが「連帯保証人に借金を押し付けて」の例が余りにも多い。

「連鎖による負の引継」が不景気を煽動する。


それゆえ私も、全ての方々に「モラル」を再度問いたいと感じる一人であります。

長いコメントにて失礼しました。
ゆさこをゐち[URL] 2008/05/07(水) 00:27 [EDIT]
王様社会
世界の中心で自己主張だけをさけぶ、幼稚園の劇ではみんなが主役!ww

みんなが王様、みんなが俺様。
それが今の日本社会。
医療崩壊というよりは、ただのモラルハザードの一部として医療崩壊が顕著に現れているだけなのかもしれないですね、たしかに。
RDM[URL] 2008/05/07(水) 12:12 [EDIT]
これ私も気になりました
I先生

じつはこれわたしのyahooでみて、思わずぶっ飛びました

119番、病院、学校、給食全てにおいて共通しますね

110番まで・・・・

本当にこの国のモラルって・・・・
青年部長[URL] 2008/05/07(水) 13:16 [EDIT]
>Lichさん
どう考えても、自分勝手な人達が増えてますよねー。
そういう人の為に、他の人の何倍も手間をかけても、得るものは少ないですけど。
まあ、医療の世界に限った事ではないですけどね。
Dr.I[URL] 2008/05/07(水) 20:27 [EDIT]
>ゆさこをゐちさん
TBだけで、コメントせずに、失礼しました。

いろいろ反対する人にも、2種類いて。
自分たちの既得権益を守りたい、っていう自分勝手な人達と。
全体を考えたら、そうしたら駄目だ、って反対する人です。

どっちもいるんですが。
なんか、自分勝手な人達が増えたような気がします。
Dr.I[URL] 2008/05/07(水) 20:29 [EDIT]
>RDM先生
私は医師で、医療に関しては専門だし。
医師ブログなので、医療に特化して書いているんですよね。
基本的には。
いろいろやりすぎると、何が言いたいのかわかりにくくなっちゃうから。

でも、結局は医療の問題だけでなく、教育とか財源とか。
そういう問題に突き当たっちゃうんですよ。
医療は、それを代表してる、っていう言い方もできるし。
学校崩壊の後を追っているっていう見方もできるかもしれませんね。
Dr.I[URL] 2008/05/07(水) 20:32 [EDIT]
>青年部長さん
ほんと、がっかりというか。
でも、予想通りかな、私にとっては。

モラルの低下は、医療だけ、って事はあり得ませんから。
それにしても、悲しい事です。
Dr.I[URL] 2008/05/07(水) 20:33 [EDIT]
「人を見れば泥棒と思え」
性悪説を示すことわざです。

モラルの低下は、戦後教育の失敗か、核家族化の弊害か?
一朝一夕には改善しない事柄です。

当たり前のことをきちっと教える、ということがなされてないからでしょう。
「自由」と「わがままを」を履き違えている!?
風はば[URL] 2008/05/07(水) 23:57 [EDIT]
>風はば先生
やっぱり、性悪説で考えないと駄目でしょうかねー。
今の時代。
「自由」には責任が伴う、っていうことをわかっていない人が多すぎますね。
Dr.I[URL] 2008/05/08(木) 20:46 [EDIT]

管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバック
TB*URL

Ťκ?
Ť????????ŻΡ?Ŵ??æ?ť????šĻšž???ä??  [つづきを読む]
Ťκ? | 2008/05/07(水) 22:43
Ĺ???????
Ĺ????????¿??б??????ä????65а?ι?γ礬????Ĺ??????Τ褦????Τ?礦?¿???????Τ?ι????????褦?Ĺ??????Ĺ???????????Ĺ??????ħ???26??¿ħ?餫????塼????Ф???餺Τ??η???ä????γ??????????????????????Τ?о??Τ242???ħ???ŷ???Τ???ζ?120?ã?...  [つづきを読む]
Ťκ? | 2008/05/08(木) 01:14
勝手に世界史コンテンツ その4
 その4をアップしました。 http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou4.htm  毎回短くしようとはしてるんですが、歴代最長になってしまいました(笑  いつもテーマを絞って書いてるんですが、問題本体の方はいろんな事例がお互い関係しあいながら形作られている...  [つづきを読む]
農家こうめのワイン | 2008/05/08(木) 14:17
「非常識110番通報」報道にみるマスコミの怠慢2
マスコミがどう無能で怠慢なのか。 また、医療を国策として攻撃しているのか。 われわれが心から軽蔑する理由は・・・・ 「全国の警察本部に取材したところ、事例に関する回答がなかった10県を除き、神奈川、石川、広島など37都道府県の警察本部が、事件事故と無...  [つづきを読む]
大学病院部長が日本を斬る・・・・・・の? | 2008/05/10(土) 19:54
Copyright © 2005 健康、病気なし、医者いらず. all rights reserved.
Add to Google My Yahoo!に追加 健康、病気なし、医者いらず